« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

松の屋@鶴見小野(2023/08/25)1

230825matsunoya2230825matsunoya 230825matsunoya3
横浜市鶴見区小野の松の屋でそば350円にかき揚げ100円で計450円です。鶴見線の電車ににぎりぎり間に合いました。弁天橋で下車して松の屋に向かいます。券売機無し、椅子有りのカウンターと立ち食い席で弁当店も兼ねているためは厨房は結構広いです。そば・うどん350円、天ぷら各種100円、玉子、揚げ玉、わかめ50円、冷やしは50円アップです。冷凍麺に薄口の汁(鶴見系)でわかめがアクセント。玉ねぎとニンジンのかき揚げは別皿で供されました。かき揚げはさくさくで美味でした。営業時間は6時から15時まで土曜は14時まで、日祝がお休みです。

230825matsunoya4 230825matsunoya5

松の屋 
神奈川県横浜市鶴見区小野町52
立ち食い40、神奈川県17、横浜市7、初

| | コメント (0)

天得@梅屋敷(2023/08/22)1

230823tentoku2230823tentoku 230823tentoku3
梅屋敷駅の天得でカキ揚げそば510円です。2023年6月18日に開業したそうですが、8月まで気が付きませんでした。店頭のメニューにはカキ揚げそばはありますが、券売機にはボタンがありません。どうやらボタンの数が足らないようで直接現金払いをしました。券売機の横に両替機があるのは初めてです。店内は椅子有りのカウンターとテーブル並んでいて、店外にも席が設けられています。そば・うどんのメニューはかけ、もり390円、ざる450円、きつね460円、わかめ470円、コロケ540円などです。また中華そば690円等もあります。厨房からカキ揚げを揚げる音が聞こえてきましたので都度揚げです。冷凍麺にやや薄口の汁、カキ揚げは玉ねぎ、ニンジンの粉が少ないタイプできっちり揚がっていました。アジア系の店主一人での賄いでメニューの表記が可笑しいのはそのためでしょう。営業時間は金土日祝は7時から10時、11時から14時、17時30分から23時(飲み屋)、火水木は朝が休み、月曜がお休みです。

230823tentoku4 230823tentoku5

天得
東京都大田区大森中2-2-1
立ち食い39、東京都18、大田区3、初

| | コメント (0)

六文そば@金杉橋(2023/08/21)11

230821rokumon2230821rokumon 230821rokumon3
金杉橋の六文そばでげ「いかげそそば」450円です。2022年5月12日では370円でしたので80円の値上げです。値上げはまあいいのですが、メニューが大幅に縮小されていてカレーとライスが無くなりました。

230821rokumon4 230821rokumon5 

六文そば
東京都港区浜松町2-7-13
立ち食い38、東京都17、港区4、再訪

| | コメント (0)

そば本@東新橋(2023/08/09)1

230809sobamoto2230809sobamoto 230809sobamoto3
東新橋のそば本でかけそば350円にかきあげ140円で計490円です。新橋エリアに行かなくなっていたので、2022年6月23日開業のこの店の開業を知りませんでした。券売機あり、椅子ありカウンターの店内です。メニュー構成はかけそば・うどん、ぶっかけそば・うどん(390円)にトッピングを乗せる形になります。たぬき、きつね、コロッケ、わかめ100円、生たまご70円、春菊150円、本日の天ぷら120円もあります。冷凍麺に甘辛バランスの良い汁で、かきあげは玉ねぎ、ニンジンにねぎが少々。わかめと少量のたぬきがアクセントでした。営業時間は11時から17時まで、土日祝がお休みです。

2023年11月24日追記:残念なことに本日で閉店です。

230809sobamoto4 230809sobamoto5

そば本
東京都港区東新橋2-10-2
立ち食い37、東京都17、港区3、初

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »