« 白樺@武蔵小金井(2021/08/14)2 | トップページ | 乗りつぶしの記録2:北陸 »

乗りつぶしの記録1:東北1

いつもとは趣向を変えて、国鉄時代の全線乗りつぶしの記録の一部です。結局は国鉄時代は全線完乗はできず、JR になってからもできていません。会社別ではJR東海、JR九州が完乗できています。


まずは1980年の東北旅行です。高校1年の夏休みに東北ワイド周遊券を使って実行しました。この旅はホテルを使わず全行程を夜行列車を使って夜明かしをしました。記録が残っているのは上野からです。当時は名古屋に住んでいたので、名古屋-東京間は東海道線の普通列車を乗り継いで行ったと思います。そろそろ夜行列車全盛期は過ぎつつありましたが、それでも東北各方面に複数の夜行列車が走っていました。また旧型客車列車も残っていました。全く宿を取らずに乗り回し、風呂代わりにウェットティッシュ(大正衛生ぬれナプキン)で体を拭いて凌ぎました。当時は温泉はともかく銭湯の情報が皆無でした。最終地点が水戸ですが、これは祖母の家に行って風呂と洗濯をお願いしたのです。この後も東北・北海道方面では祖母の家が最終基地になっていました。さすがにこの後は長丁場の旅でホテル無しはやめにしました。

注意:記載の時刻、列車番号等はオリジナルのメモを書き直したものを、デジタル化したものです。内容が抜け、間違いの可能性がありますことをお断りいたしておきます。

ダウンロード - e69db1e58c971.pdf

ダウンロード - e69db1e58c971.xlsx

|

« 白樺@武蔵小金井(2021/08/14)2 | トップページ | 乗りつぶしの記録2:北陸 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白樺@武蔵小金井(2021/08/14)2 | トップページ | 乗りつぶしの記録2:北陸 »