かのや@新橋銀座口(2020/07/16)1
新橋駅の高架下にあった「ポンヌッフ」の跡地にできた「かのや新橋駅銀座口店」です。2019年11月1日にオープンしていましたが、すぐそばの「かめや新橋駅構内店」があるので後回しにしていました。店の場所が東海道新幹線の高架下で、JR東海の管轄のためtoICa対応の券売機になっています。Suicaでかき揚そば460円を購入です。店内が狭いのでうどんはありませんので、うどんは構内店での対応になります。もり、かけ320円、ざる380円、たぬき、月見380円、わかめ480円でかき揚よりわかめが高いですね。店内は椅子有りのカウンターのみで奥は行き止まりです。ポンヌッフ時代は椅子が無かったので、もう少し余裕があったような気がしますがどうなんでしょうか。生麺にかつおが香る汁、かき揚は玉ねぎメインで、春菊とイカゲソ少々の構成でした。2020年7月の営業時間は月-金の7時30分から23時まで、土日祝がお休みです。
余談ですが、都心の高架下にあった路麺店で、耐震補強などで閉店し復活できたのは有楽町駅の後楽そば(五反田駅に復活)だけですね。有楽町の新角、新橋のポンヌッフも工事終了後に復活することを表明していましたが、どちらも希望はかないませんでした。ポンヌッフの跡地に同業が入ったことが、せめての救いなのかもしれません。
2021年2月12日追記:閉店と記載しましたが、休業でした。
2021年3月1日追記:一時休業と思っていましたが、閉店して2021年2月25日にゴーゴーカレーになりました。
かのや
東京都港区新橋2-17-6
立ち食い22、東京都22、港区16、初
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- 富陽軒@富士駅(2023/10/03)1(2023.10.03)
- 山長@分倍河原(2023/10/02)1 (2023.10.02)
- くらよし@志村坂上(2023/09/27)1(2023.09.27)
- ナインフーズ@川崎市有馬(2023/09/19)1(2023.09.19)
- 一八@十日市場(2023/09/07)1(2023.09.07)
「閉店しました」カテゴリの記事
- そば蔵@新宿(2023/03/07)1(2023.03.07)
- 五味酉@鶴見(2023/01/25)3(2023.01.25)
- 2022年路麺まとめ(2022.12.31)
- 南西@平和島(2022/12/02)1(2022.12.02)
- 波音@北大宮(2022/09/29)1(2022.09.29)
コメント
こちらそばオンリーですが、梅雨は他のかのやと同じ関西風ですか?
投稿: クピード | 2020.07.16 22:24
クピードさんへ。
かのやでは蕎麦しか食べていませんが、関東にしては薄色の出汁ですが、関西までの白さはありませんね。うどんにすると出汁が変わるのかな?
投稿: はくぶん | 2020.07.17 07:57
公式サイトから:蕎麦とうどんで出汁が違うそうです。
http://www.kanoya-g.jp/soba.html
投稿: はくぶん | 2020.07.17 07:58
<m(__)m>
投稿: クピード | 2020.07.19 10:53