後楽そば@五反田(2019/07/16)2
五反田の後楽そばで、やきそば並400円にトッピングのたぬき70円です。やきそばにトッピングを付けると、スープがついてきます。やきそばは焼き置きがあるのですぐに出てきましたが、並ということですが大盛に感じる量でした。ねぎとたぬきで味を変化させながら、最後はスープにつけてつけ麺にしていただきました。BGMは相変わらずJOLF。営業時間は平日は6時から24時(月、祝は6時から)、土日祝は10時から20時まで、ほぼ無休です。移転開業直後よりも短縮営業になっています。
2020年12月14日追記:新型コロナウイルス等のため、本日で閉店です。
後楽そば
東京都品川区東五反田1-26-6
立ち食い48、東京都48、品川区3、再訪
天まる商店@武蔵新田(2019/07/09)1
東急多摩川線沿いは路麺店が豊富にありました。矢口渡の都そば、武蔵新田の町人、木南、そうべえ、少し遠いですがあさひ。下丸子はメルシー、おかだや、鵜の木のはや川、沼部はありませんでした。これらが同時期に存在した訳ではないですが、今残っているのは、はや川のみです。さて、TWで武蔵新田に天まる商店が最近開業したのを知り本日出かけてみました。場所は木南の場所あたりになりますが、情報がgoriさんのところ位しか見当たりません。ローソンの左隣り、肉屋の奥になります。かけ360円、もり430円、わかめ、たぬき、きつね410円、月見430円、かき揚げ470円といったところ。店内は券売機無し、椅子有りカウンター1列で事前会計。例によってかき揚げそばを口頭注文、生麺の茹で上がりを待ちます。かき揚げは店内調理ですね。細目のそばは滑らかな食感、揚げ置きのかき揚げは油切れが良く玉ねぎ、ニンジン、春菊の構成。わかめに厚切りのかまぼこがアクセントで汁は出汁が効いていました。営業時間は月-金の6時30分から15時、17時から24時、土曜は16時から24時までで日曜がお休み。夜は飲み屋になります。また臨時の営業時間の変更もあるようです。この記事をまとめている最中に得た情報では、約2年前に開業したそうです。食後にそうべえを見に行きましたが、閉まったままでした。
2022年12月1日追記:2021年に閉店していました。
天まる商店
東京都大田区矢口1-17-4
立ち食い46、東京都46、大田区4、初
しすせそ@西日暮里(2019/07/05)2
西日暮里のしすせそに2008年9月6日以来の訪問です。地味な場所で10年以上営業が続いていて何よりです。店内は券売機なし、変形L字椅子有りカウンターです。久しぶりですので、かき揚そば430円を口頭注文。かけ330円、もり380円、ざる430円、きつね、たぬき、月見、わかめ30円の均一価格です。変わったところでは裏麺なる和風ラーメンがあります。冷凍麺にかき揚は玉ねぎ、ニンジン、カボチャ、春菊の構成でした。前回同様に営業時間は月-金の10時30分から20時30分まで、土日祝がお休みです。以前は土曜日も営業していましたが、現在は休みになっています。
しすせそ
東京都荒川区西日暮里5-35
立ち食い44、東京都44、荒川区1、再訪
最近のコメント