矢萩@新横浜(2018/04/16)3
実に10年ぶり以上の新横浜界隈、ビックカメラなどが入るビルは10周年ということですが、私の記憶ではビックカメラは新幹線の高架下にあったような・・・ともあれ、矢萩に2003年8月30日以来の3回目です。店外の券売機でかき揚げそば480円を購入。かけ330円、ざる380円、月見380円、きつね、たぬき390円、生海苔天430円、特製コロッケ530円とコロッケが海老天510円よりも高いです。店内は椅子有りのカウンターとテーブルに立ち食いカウンター。12時30分すぎですが、椅子席は満席ですので、食券をカウンターに渡して立ち食いカウンターに陣取ります。ややあって出来上がりです。麺は冷凍麺、かき揚げは玉ねぎ、ニンジンの構成でさくさくからぐずぐずになるタイプ。さっくりと頂きました。営業時間は月-土の7時30分から20時まで、日祝日は18時まででほぼ無休です。かつては表参道と町田にも系列の店がありましたが、いずれも閉店しています。矢萩と南青山の蕎麦いまゐと、矢萩の同じビルの地下にある天馬咖喱が同じ日本レストランシステムの系列になります。
2018年9月4日追記:2018年8月19日で閉店して、蕎麦いまゐになるそうです。
https://shin-yoko.net/2018/08/29/new_open2018-8/
矢萩
神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-26
立ち食い17、神奈川県1、横浜市1、再訪
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- 清水や2号店@馬喰町(2022/06/21)1(2022.06.21)
- 新月@藤沢(2022/06/15)1(2022.06.15)
- そばひろ@本蓮沼(2022/06/14)1(2022.06.15)
- 大船そば@大船(2022/06/14)1(2022.06.14)
- うちそば@芝浦(2022/06/10)7(2022.06.10)
「閉店しました」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いします。(2022.01.20)
- 2021年路麺総括(2021.12.29)
- やっぱりそば@雑色(2021/12/21)1(2021.12.21)
- すたんどいとちん@押上(2021/11/08)1(2021.11.08)
- 信濃路@平和島(2021/09/15)3(2021.09.15)
コメント