« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

冨士三屋@千住曙町閉店

京成関谷駅、東武牛田駅の間にある冨士三屋が2018年1月31日で閉店するそうです。当方は2003年3月19日に一回行ったきりで写真もありません。残念ですが今までご苦労様でした。

http://sorasu2.blogspot.jp/2018/01/blog-post_29.html

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

富士そば@御徒町(2018/01/23)1

180124fujisoba2 180124fujisoba 180124fujisoba3 御徒町駅北口の西口にある富士そばです。今までラーメン、天丼とかでそばは実食していませんでした。最近肉が続きましたので、健康を考えてオクラととろろそば430円にしました。券売機2台で右がスイカ、高額紙幣対応になります。一応ラインナップをご紹介、かけ、もり300円、温泉玉子360円、わかめ370円、きつね、たぬき390円、天ぷら、紅生姜天、コロッケ410円、春菊天430円といったところ。椅子有りカウンターの1階と行ったことのない2階席があります。オクラととろろに加えてわかめがアクセントでした。エコ箸ですが割りばしも置いてあります。24時間営業で正月がお休み。

180124fujisoba4 180124fujisoba5

富士そば
東京都台東区上野3-27-8
立ち食い4、東京都4、台東区4、初

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆで太郎@御徒町(2018/01/18)3

180118yudetaro2 180118yudetaro 180118yudetaro3 ゆで太郎御徒町店でカレーセット570円です。久しぶりのゆで太郎のカレーでしたが、こんなに「もっちゃり」してましたっけ?

180118yudetaro4 180118yudetaro5

ゆで太郎
東京都台東区上野5-23-11
立ち食い3、東京都3、台東区3、再訪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かめや@御徒町(2018/01/12)3

180112kameya2180112kameya 180112kameya3 冷え切った体暖めるべく、昭和通り沿いかめやで天玉そば440円と鮭おにぎり100円です。そば、汁、天ぷらとも文句なし。温玉はどうやったら上手くできるのか知りたい所です。何回か挑戦しましたが、いつも失敗ばかりでした。そうそう、カウンターの奥に座るとエアコンの温風でもわーっとしますよ。

180112kameya4 180112kameya5_2

かめや
東京都台東区台東3-41-4
立ち食い2、東京都2、台東区2、再訪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つるや@上野(2018/01/05)4

180105tsuruya2 180105tsuruya 180105tsuruya3 2018年路麺のスタートは正月らしく鶴亀にちなんで「つるや」にしました。メニューは昨年の干支の「とり天そば」460円を選択。新年を祝っているのか、昨年に未練があるのか」よくわかりませんが、店のイチ押しなので試してみます。生麺の茹で置きですので、待つことはなくすぐ出てきます。とり天は胸肉の一枚もので結構なボリュウームがありますね。汁は濃いめでした。営業時間は5時から翌日1時まで、ほぼ無休です。

180105tsuruya4 180105tsuruya5

つるや
東京都台東区上野6-12-11
立ち食い1、東京都1、台東区1、再訪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »