« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

みはち@上野(2017/06/28)2

170628mihachi2 170628mihachi 170628mihachi3 上野駅のデッキから降りてすぐに見えてくる「みはち」です。2009年8月4日以来の訪問、実に久しぶりです。自販機が店外、店内に各1台ありまして、かき揚げ天そば440円を購入。もり、かけ350円、月見370円、春菊天430円といった塩梅で、たぬき、きつねがありませんトッピングのかき揚げ120円ですので、かけに乗せると30円損します。中は椅子有りのカウンターと立ち食い席でエコ箸が見えます。生麺の茹で置きですぐに出てきました。甘目の汁にかき揚げ天は玉ねぎ、ニンジン、ねぎ、小エビ?で、多めのわかめがアクセント。営業時間は月-土の7時から14時まで、日祝が休みです。いつの間にか平日の夜営業をやめたようです。

2022年3月20日追記:ツイッターによると2022年3月15日で閉店しました。
https://twitter.com/zuttappk/status/1504634404823797765
170628mihachi4 170828mihachi5

みはち
東京都台東区東上野3-19-1
立ち食い43、東京都42、台東区8、再訪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つるや@上野(2017/06/05)3

170605tsuruya2 170605tsuruya 170605tsuruya3 上野駅前の蕎麦がアップダウンする看板が名物の「つるや」です。1階が立ち食いで、2階は座麺店になります。天ぷらそば400円を自販機で購入。椅子有りのカウンターと立ち食い席がありますが、立ち食いがメインの様子です。かけ280円、ざる370円、たぬき、月見360円、きつね400円などですね。麺箱はMEN TSURUYAの文字があり、そこの生麺の茹で置き、天ぷらも茹で置きです。香り先行の汁に天ぷらは玉ねぎ、ニンジン、ねぎの構成でした。問題点が一つ、カウンターと椅子の高さがマッチしていないので、椅子に座ると非常に食べずらいです。営業時間は5時から翌日1時まで、ほぼ無休です。

170605tsuruya4 170605tsuruya5

つるや
東京都台東区上野6-12-11
立ち食い42、東京都41、台東区7、再訪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »