« 京浜ショッピング@京浜島(2017/03/08)1 | トップページ | かのや@新橋駅烏森口(2017/03/13)2 »

三松@泉岳寺(2017/03/10)2

170310mimatsu2 170310mimatsu 170310mimatsu3 2004年7月20日以来の泉岳寺の三松です。二の橋から都バス反96で泉岳寺前で下車が近いですね。バスは三松の前を通って、泉岳寺の交差点を右折、第一京浜に入って泉岳寺駅の出口が泉岳寺前のバス停でした。五反田行きは実質泉岳寺駅前になりますので、都バスでの訪問は品川駅から逆方向に乗った方が楽です。閑話休題。三松は自販機なし、椅子無しのカウンターだけの店内で、5人くらいで一杯かな。かけ250円、月見300円、きつね、たぬき、若め320円、天ぷら360円、ラーメン380円といったところです。天ぷらそばを口頭注文して待ちます。「注文式 3分少々で どうせ食べるなら 茹でたてそば」の貼り紙通りにきっちりと三松屋食品の生麺を茹でています。腰のある蕎麦でやや濃いめの汁にマッチしています。天ぷらは玉ねぎ、ニンジン、紅ショウガ、春菊の構成でした。営業時間は7時から14時、16時から19時まで土日祝が休みです。泉岳寺の交差点にあった藪蕎麦の跡地はコインパーキングになっていました。

2021年1月16日追記:2021年1月15日で閉店となりました。

170310mimatsu4 170310mimatsu5

三松
東京都港区高輪2-16-39
立ち食い20、東京都26、港区9、再訪

|

« 京浜ショッピング@京浜島(2017/03/08)1 | トップページ | かのや@新橋駅烏森口(2017/03/13)2 »

立ち食いそば」カテゴリの記事

閉店しました」カテゴリの記事

コメント

お世話になっとります。
んで結局、新メニューのシイタケ蕎麦を食べなかったのですね。
狭い店舗が心地よいですよね。なんだか猫になった気分。

そういえば、東日本橋店、新橋店、泉岳寺店って感じの店名ではなくて全店「三松」ってのが素晴らしいですよね。

投稿: pinsuke | 2017.03.11 00:37

pinsukeさん

毎度です。

2004年7月20日以来ですので、基本の天ぷら(かき揚げ)でした。次回はシイタケも考えてみたいかと。ラーメンも気になります。新橋とどう違うのか。

投稿: はくぶん | 2017.03.11 13:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三松@泉岳寺(2017/03/10)2:

« 京浜ショッピング@京浜島(2017/03/08)1 | トップページ | かのや@新橋駅烏森口(2017/03/13)2 »