路麺えんそば@名古屋市錦2(2016/08/06)1
名古屋へ単独行です。猛烈な暑さの中でも新規開拓を実行しました。まずは「路麺えんそば」錦2丁目店です。店名に路麺とつく店は初めてですね。少し南に行ったところに伏見店もあります。自販機あり、椅子ありの4人ハイテーブル(仕切り付き)が4卓、ローテーブルが1卓、椅子ありのローカウンター4席、ハイカウンター2席と広いですね。例によってかきあげそば500円を購入して注文口へ、土曜ですが周辺の店が休んでいるためか結構な先客がいますね。かけ、ざる390円、中490円、大590円、たぬき490円、わかめ、コロッケ500円などです。そばはアメリカワシントン州アルミラのダン・マッケイ氏が栽培したものを自家製麺だそうです。ハイカウンターで待つことしばしで登場です。細目の麺は茹でたてで食感よし。かきあげは、あれどこかで見たぞこのタイプ、玉ねぎ、にんじん、グリーンピースの構成でした。汁は出汁、返しともに薄目のものでした。「当店はそばの量が多めです」と嬉しい注意書きがあります通り、麺の量が多かったです。大はどのくらいになるのやら。営業時間は平日の11時から22時、土曜は11時から14時までと18時から22時までで、日祭日がお休み。エコ箸採用で店内禁煙。夜は飲み屋になりますので、一升瓶が多数飾ってありました。
2019年7月8日追記:既に閉店していて、南に少々行ったところに系列の「えんそば びぃわん」がオープンしています。新店舗は当方にとっては、どうでもいい理由で大行列だそうです。
路麺えんそば
愛知県名古屋市中区錦2-7-28
準路麺17、愛知県1、名古屋市1、初
| 固定リンク
「準路麺・大衆そば/うどん」カテゴリの記事
- じんや@イオンスタイル品川シーサイド(2023/10/05)1(2023.10.05)
- 加とう@白楽(2023/05/24)1(2023.05.24)
- forest@平和島(2023/02/27)1(2023.01.27)
- 全日本海員生活協同組合川崎レストラン@川崎市東扇島(2023/01/16)1(2023.01.16)
- スエヒロ@八丁堀(2023/01/11)1(2023.01.11)
「閉店しました」カテゴリの記事
- そば本@東新橋(2023/08/09)1(2023.08.09)
- そば蔵@新宿(2023/03/07)1(2023.03.07)
- 五味酉@鶴見(2023/01/25)3(2023.01.25)
- うそ定居@川崎市池上新町(2023/01/12)1(2023.01.12)
- 2022年路麺まとめ(2022.12.31)
コメント