むさしの@九段下(2016/02/10)2
九段下の路麺の名店「むさしの」に2003年9月18日以来の訪問です。自販機はありますが、現金払いの店の様に「そばとかきあげ天」と声をかけ、ご主人が「380円」と返事があってから、注文口の脇にある自販機で380円分の食券を買うという方法です。以前は自販機は無かった様に記憶しますが、色々指導があってカウンターでの現金授受ができなくなったのでしょうか。その他の品書きは、月見310円、たぬき320円、きつね、わかめ、コロッケ、とろろこぶ340円、玉ねぎ天、春菊天380円、いんげん天、ごぼう天390円といったところで、月見が一番安いですね。かけがないですが、かきあげ天380円から単品120円を引くと260円になる勘定になります。ちなみに半そば・うどんが可能で30円引きになります。汁は天然出汁と返しの配合が絶妙で美味で、もっちり茹で麺にマッチしています。かきあげ天は玉ねぎ、ニンジン、ネギ、小エビでした。営業時間は月-金の7時から9時と11時から14時30分まで、土日祝がお休みです。
2019年5月10日追記:営業時間短縮をした後、長期の休業になっていましたが、2019年のGW明けに正式に閉店した模様です。
むさしの
東京都千代田区飯田橋2-1-7
立ち食い22、東京都22、千代田区3、再訪
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- みのがさ@秋葉原(2023/12/05)7(2023.12.05)
- 和そば@武蔵小山(2023/11/22)1(2023.11.22)
- 栄YOH@みつわ台(2023/11/20)1(2023.11.20)
- 久庵@西武新宿(2023/11/14)1(2023.11.14)
- 小諸そば@芝浦(2023/11/10)6(2023.11.10)
「閉店しました」カテゴリの記事
- そば本@東新橋(2023/08/09)1(2023.08.09)
- そば蔵@新宿(2023/03/07)1(2023.03.07)
- 五味酉@鶴見(2023/01/25)3(2023.01.25)
- うそ定居@川崎市池上新町(2023/01/12)1(2023.01.12)
- 2022年路麺まとめ(2022.12.31)
コメント