岡田屋製麺所@南砂町(2015/11/02)1
氷雨の降る中、江東区南砂町の岡田屋製麺に出かけました。元は製麺だけでしたが、2015年の8月あたりで飲食可能になったとのことです。自販機なし、椅子ありのテーブル(4人×2、2人×3)の店内で、エコ箸採用の着席注文の配膳ありです。メニューは特製ラーメンを筆頭に中華そば主体ですが、そば類もあります。天ぷら(かき揚げ)そば500円を注文して待ちます。そばには普通のものと、50円増しの更科そばがありますが、今回は普通のものです。もり、かけ400円、ざる、たぬき、きつね450円、月見500円、天ぷら(えび天)600円といったラインアップです。奥ではかき揚げを揚げる音が聞こえているようですが、製麺機の音?が大きくて判然としませんね。しばし待って出来上がり。麺は製麺したての茹でたての生麺で、腰があり滑らかで美味です。汁はちょい甘目ですがこの麺にマッチしています。かき揚げは玉ねぎ、ネギ、小エビで粉が少なく軽くまとめたタイプでした。橘家竹蔵師匠の色紙が飾ってありました。竹蔵は先日亡くなった橘家圓蔵師の前座名でしたね。営業時間は11時から15時、17時から21時まで、日曜定休です。
岡田屋製麺所
東京都江東区南砂町1-9-10
| 固定リンク
「準路麺・大衆そば/うどん」カテゴリの記事
- じんや@イオンスタイル品川シーサイド(2023/10/05)1(2023.10.05)
- 加とう@白楽(2023/05/24)1(2023.05.24)
- forest@平和島(2023/02/27)1(2023.01.27)
- 全日本海員生活協同組合川崎レストラン@川崎市東扇島(2023/01/16)1(2023.01.16)
- スエヒロ@八丁堀(2023/01/11)1(2023.01.11)
コメント