器庵@文京区後楽(2015/05/20)1
JR飯田橋駅の東口に来ました。西口は神楽坂があって賑やかですが、東口は首都高がそそり立って無機質な感じですが、路麺は充実しています。富士そば、豊しま、天かめともう2軒。まずは文京区後楽の目立たない路地にあり、土日祝休み、朝営業なし、昼を逃すと行きにくい店です。飯田橋駅前の歩道橋を上って北東の階段を下りて、警視庁遺失物センターの方に曲がり直進。牛天神の交差点を渡って左、すぐの細い道を進み、諏訪神社の次の角を左に曲がると「器庵」きあんがあります。西川陶器が異業種参入したのですこの店名です。店頭には日焼けした品書きが置いてありますので、一応確認。かきあげそば350円で安いですね。店内は品書きとは違い(失礼)、小奇麗です。自販機無し、カウンターで直接注文し、食券替わりのキーホルダーの番号札を貰います。昼時で少し待つかな?と思っていたら、カウンター席に座る前に呼ばれました。まずは麺を、柔らか目のゆで麺、汁はすっきり系でバランスが良いです。かきあげは大ぶりに刻んだ玉ねぎ、にんじん、ネギがさっくり揚がっています。店内はすべて椅子有りで、3人、2人、2人のカウンターと奥にテーブルの別室があります。かけ250円、たにき、きつね300円、コロッケ330円など、夜は宴会コースもあるそうです。一言だけ苦言を言うと、店先にベンチがあって、その上に灰皿が置いてあり結構な人数が喫煙していて、入店時に煙かったのはご勘弁願いたいです。営業時間は月水木金12時から14時と18時から21時30分、火曜日は夜は休み、土日祝休みです。
器庵
東京都文京区後楽2-20-2
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- つばめ屋@平和島(2023/01/26)1(2023.01.26)
- 五味酉@鶴見(2023/01/25)3(2023.01.25)
- 木更津駅そば@木更津(2023/01/17)3(2023.01.17)
- うそ定居@川崎市池上新町(2023/01/12)1(2023.01.12)
- 2022年路麺まとめ(2022.12.31)
コメント