瓢箪@市ヶ谷(2014/11/27)3
引き続きましてのパート2は2004年3月以来のの立喰そば処「瓢箪」です。店頭には持ち帰り専用カウンターがあり、昼休みには20分あまり早いですが、すでに注文をしている方がいます。中に入るとえらく混雑しています。奥にある自販機でかき揚そば410円を購入し、カウンターへ置きます。厨房に面した狭いカウンターと向かいのL字カウンターで立ち席のみです。どこも一杯で身の置き場がないです。厨房向かいの一番狭い場所が開いたので、ここに丼を運びました。大きなかき揚が丼を覆っていて、麺が見えません。アクセントはかまぼことわかめです。先ずは麺を一口。紀州屋製麺のゆで麺で、つゆとのバランスが良いです。かき揚は小エビが入っていますが、ほろほろと崩れるタイプで、一体どうやって揚げているのでしょうね?連食しましたが後悔なしでした。かけ290円、たぬき360円、きつね410円で、冷やしは110円増し。もり、ざるはない模様です。
なかなか「いなり」、「カレー」に辿り付けません。
2023年3月31日追記:2023年3月31日で閉店しました。
瓢箪
9時30分から18時、土日祝休み。
東京都千代田区五番町4-2
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- うちそば@芝浦(2025/01/23)10(2025.01.23)
- 江戸丸@高円寺(2025/01/17)2(2025.01.17)
- 松本@大泉学園(2025/01/16)2(2025.01.16)
- 富士そば@巣鴨(2025/01/15)1(2025.01.15)
- ふじ@品川(2025/10/10)9(2025.01.10)
「閉店しました」カテゴリの記事
- 2024年立ち食いそば・路麺まとめ(2024.12.28)
- 都そば@有楽町(2024/10/16)6(2024.10.16)
- 蕎麦たつ@浜松町(2024/06/21)3(2024.06.21)
- ローズハウス@川口安行(2024/05/31)1(2024.05.31)
- 盛盛@小岩(2024/05/20)1(2024.05.20)
コメント