古都うどん@諫早市(2014/05/22)1
諫早市の諫早バイパス沿いにある「古都うどん」です。隣には同じ経営の和食レストラン古都があります。昼時で駐車場はほぼ満杯ですが、空きを見つけて店内へ。自販機なし、椅子有りのカウンター席、テーブル席、座敷の店内におでんの鍋がありますので、九州の大衆そば/うどんの典型ですね。今回はちくわ天そば460円(税込)を口頭注文、同うどんも同価格です。かけは330円、ごぼう天は430円です。待つ間に店内を見渡すと「うどんのみ同料金で1玉、1.5玉、2玉にできる」とのこと。ということは、うどんは生麺か茹で麺で、そばは冷凍のパターンですね。関東では逆の事例があるようです。丼物や定食類もあります。さて、運ばれ来たのは竹輪1本を丸揚げにした竹輪天が乗っかったものです。まずはそばを一口。細めの麺で腰の具合から冷凍で間違いなさそうです。竹輪天はアツアツで、ネギは九州では珍しく白ネギ、汁は薄口の九州味。天かすがフリー、また定食の白ごはんもお代わり自由でした。営業時間は10時30分から23時まで。(LOは22時30分)店内禁煙です。
長崎県諫早市小川町1283-2
| 固定リンク
「準路麺・大衆そば/うどん」カテゴリの記事
- そばもん@学芸大学(2025/0709)1(2025.07.09)
- 大川食堂@川崎大川(2025/07/01)1(2025.07.01)
- 喜和味庵@東神奈川(2025/05/26)1(2025.05.26)
- 鶴兵衛@新鎌ヶ谷(2025/05/08)1(2025.05.08)
- 味奈登庵@横浜駅西口(2025/04/28)1(2025.04.28)
コメント