« 居食屋たっちん@田川後藤寺(2014/04/12)1 | トップページ | 天領@サンリブ日田(2014/04/13)1 »

久留米荘@グルメシティー久留米(2014/04/13)1

「旅名人の九州満喫きっぷ」を昨日から使用して移動しています。この切符は九州内の全鉄道が普通・快速列車に限り通算3日(人)乗り放題で10,800円です。青春18きっぷの九州版ですが、福岡市営地下鉄、西鉄、第三セクターや、各地の路面電車などもOKなのが魅力です。有効期間は3か月。

140413kurumesou2
140413kurumesou 140413kurumesou3 今日は荒木行きの快速に乗り込み、久留米で下車。久留米のグルメシティー久留米に路麺的な店があったことを過去に確認しています。その時はすでに満腹状態でしたので諦めていました。今回は空腹状態で再挑戦です。久留米駅東口を出て信号を2回渡った、グルメシティーの入口から中に入ります。そのまま真っ直ぐ進んでいくと目当ての店「久留米荘」があります。

140413kurumesou4カウンター席とテーブル席があり、自販機は無いです。昼時で結構混雑していて、テーブル席には待ち客までいます。カウンターに滑り込んで壁のメニューを見ると、うどん300円、そば320円、ごぼう天うどん430円、同そば450円(税込以下同じ)。差額は20円ですか。まずはごぼう天そばを注文して、壁の掲示を確認すると4月15日から値上げをするそうで、うどん310円、そば330円、ごぼう天うどん450円、同そば470円になります。伝票と共に丼が運ばれて来ました。丼一杯に笹垣ごぼうのかき揚げが乗っいて、そばが見えません。出汁に直接生麺を入れて煮込むので、汁の色が久留米ラーメンのような、白濁スープになっています。この独自の製法のせいか麺は柔らか目です。店内禁煙で、うどん、そばの玉売りがあります。営業時間は10時から18時まで。(食べログの情報)久留米市内に3店舗ある人気店とのことです。

ササッと食べて駅に戻ると、久大本線の日田行きの時間に間に合いました。

福岡県久留米市中央町14-1

|

« 居食屋たっちん@田川後藤寺(2014/04/12)1 | トップページ | 天領@サンリブ日田(2014/04/13)1 »

準路麺・大衆そば/うどん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久留米荘@グルメシティー久留米(2014/04/13)1:

« 居食屋たっちん@田川後藤寺(2014/04/12)1 | トップページ | 天領@サンリブ日田(2014/04/13)1 »