あぐんちゃ@飯塚市(2014/03/20)1
飯塚市の準路麺の「あぐんちゃ」に来ました。外観は九州内にある大衆うどん屋と変わりなく、大箱で駐車場が広いです。中に入ると自販機はありません。その代わりレジ前のボードにメニューの写真が貼られたボードがあり、各メニューの写真の前に置かれたカードを取ってレジで精算するという、アナログ?アナクロ?な方式です。多分ここだけの方式を思いいます。かけそば350円のカードとかき揚げのカードは・・・見当たらないので、こちらは口頭注文です。合計480円でした。かき揚げは130円になります。さて、かき揚げうどんのカードは340円でかき揚げ代130円を引くと、かけうどんは210円。うどんとそばの値段が140円もある店は初めてです。で、注文後にフードコートで渡される呼び出し機が出てきました、これにもびっくり。椅子有りのカウンター、テーブル、座敷席の店内です。カウンターで水を飲みつつ店内を見渡すと米が売られています。また学生サービス、キッズサービルなんかもあり、幅広い客層に対応しているようですね。「麺はゆでたて、天ぷらは揚げたてを召し上がって頂く」とのことで、しばし待って呼び出し機がぶるぶる・・・カウンターに取りにいきましたところ、そばの丼と厚いかき揚げが別盛りでお盆に乗っていました。かき揚げを丼に移して食べ始めました。玉ねぎ、ニンジン、小エビがサクサクですが、ボリュームがあってこれだけで満腹になりそうです。麺は冷凍かな?エコ箸で、天かす、昆布と鰹節のつくだ煮がフリーです。食べ終わった後は、カウンターまで自分で下膳です。子供用のエコ箸もありまして、店内禁煙です。営業時間10時から22時まで。
福岡県飯塚市忠隈348-1
注文のカードですが、これのの下半分に値段が書かれていて、カードを取るまで値段が分からないのが困った所です。
「あぐんちゃ」は奄美の方言で「友達」とのことです
| 固定リンク
「準路麺・大衆そば/うどん」カテゴリの記事
- じんや@イオンスタイル品川シーサイド(2023/10/05)1(2023.10.05)
- 加とう@白楽(2023/05/24)1(2023.05.24)
- forest@平和島(2023/02/27)1(2023.01.27)
- 全日本海員生活協同組合川崎レストラン@川崎市東扇島(2023/01/16)1(2023.01.16)
- スエヒロ@八丁堀(2023/01/11)1(2023.01.11)
コメント