福ちゃんうどん@鞍手町(2013/10/01)1
さて、「悟ちゃんうどん」ですが、検索しても出てきません。仕方がないので、ナビの軌跡をたどって、朝通った道を戻ります。途中の3つ角で看板を発見、あ、「福ちゃんうどん」ですか。営業時間が15時までらしいので、先ほどの店から15分経っていませんが、訪問を決意し、13時過ぎに到着。民家を改装した店内は開業して日が浅いようで、きれいです。椅子ありカウンターと丸いガラステーブル2名掛けとコンパクトな店内です。そば、うどんの他に饅頭を扱っているのは珍しいですね。と思ったのですが、九州ではうどん屋に牡丹餅がある店も結構あるので、どうなんでしょうかね。
さて、今回はかけそば350円を注文。女性2名で回していましたが、昼の混雑時間だけの模様です。かけそばは全くの具なしで登場。細麺の生麺でしょうか、九州では初めての食感の麺です。店内に貼ってあった開店祝いの熨斗袋に「田中製麺」からのものがありましたので、そこからの仕入れと推定します。汁は先ほどの四五久うどんよりも醤油かかっています。ねぎと天かすはフリーでした。漬物の容器も置いてありましたが、これはフリーなのかは不明です。
後で田中製麺を検索すると近隣に何軒もあって、特定はできませんでした。
福岡県鞍手町室木138-1
火-日・祝 9-15 月休
鞍手町のコミュニティバスの筑前上畑バス停前
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- みのがさ@秋葉原(2023/12/05)7(2023.12.05)
- 和そば@武蔵小山(2023/11/22)1(2023.11.22)
- 栄YOH@みつわ台(2023/11/20)1(2023.11.20)
- 久庵@西武新宿(2023/11/14)1(2023.11.14)
- 小諸そば@芝浦(2023/11/10)6(2023.11.10)
コメント