梅や@神田(2012/02/10)1
千葉から帰り時間が余ったので、亀戸で途中下車。北口の「戸倉そば」を目指します。17時30分頃店頭に着くとあれ?営業字時間のはずが開いていない。シャッターが下りているわけではないのですが。中休みがあるのかな?夜は飲み屋モードとしても17時には開けそうな土地柄・・・・と思いますがね。
仕方がないので、神田に出来た「梅や」神田店に変更です。ここは西新井の「梅や」の支店で、激戦区神田に出店してきました。神田駅南口を出て幅の広い横断歩道を、JRのガード脇から一本東側の道に進んですぐにあります。こちらはちゃんと営業していました。自販機あり、椅子ありのカウンター2列ですが、訪問した夕刻ではカウンターで直接注文でした。生卵か温泉卵がサービスとのことですが、夕食が近いこともあり今回は遠慮しておきます。生麺のその都度茹で、かき揚げは揚げたてで出てきました。かえしは薄いですが、出汁を生かす構成の汁で、細麺とのバランスが良いです。
天ぷらそば390円 かけそば290円で差が100円、トッピングでは120円?
7時から22時 日休み
東京都千代田区鍛冶町1-3-8
神田駅はJRの高架と道路が斜めになっているので、方向感覚がおかしくなります。
東北縦貫線の工事もずいぶん進んできました。駅のバリアフリーの工事も進んでいますが、駅構内にあった店はほとんど無くなってしまいました。ライバルの新橋駅(オヤジの街、古くからの駅でバリアフリーでない)と同様の状態です。
2019年1月29日追記:駅そば選手権さんのサイトによると閉店したそうです。
| 固定リンク
「立ち食いそば」カテゴリの記事
- みのがさ@秋葉原(2023/12/05)7(2023.12.05)
- 和そば@武蔵小山(2023/11/22)1(2023.11.22)
- 栄YOH@みつわ台(2023/11/20)1(2023.11.20)
- 久庵@西武新宿(2023/11/14)1(2023.11.14)
- 小諸そば@芝浦(2023/11/10)6(2023.11.10)
「閉店しました」カテゴリの記事
- そば本@東新橋(2023/08/09)1(2023.08.09)
- そば蔵@新宿(2023/03/07)1(2023.03.07)
- 五味酉@鶴見(2023/01/25)3(2023.01.25)
- うそ定居@川崎市池上新町(2023/01/12)1(2023.01.12)
- 2022年路麺まとめ(2022.12.31)
コメント
斜めの道は難しいですね水道橋のとんがらしのあたりも
何時も方向がわからなくなる
投稿: みたて | 2012.02.15 14:22