« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

お詫びです。

既にお気づきの方もいますと思いますが、立ち食いそば(路麺)を実食してから、ブログ「分室」にアップするまで相当時間が掛かっています。さらにHP「ぶんせき室」の情報更新は更に遅くなっています。
そば実食(頻度は相当減りましたが・・・)、写真撮影、メモまではなんとかこなせますが、その後のPCでの記事作成、写真画素数ダウン、記事アップロード・・がままならりません。

PCの前に座っていると、息子が近づいてきて興味深げに・・・マウスに手を伸ばすだけならともかく、床置きのPCの電源SWを押す・・・・ので休日の早起きで息子が寝ている間だけになりました。

こんな事情ですので、しばらくよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

友膳@千葉中央(2011/10/07)1

111007yuzen2
111007yuzen 京成千葉中央駅の改札外にあるミーオフードコートにある立ち食いそば(路麺)の「友膳」です。JRの千葉駅から京成の高架下のショッピングモールを抜けても5分ほどです。少々薄暗いフードコートですが、元からなのか、節電のためなのかは不明です。自販機あり、席はフードコート内の共通のもので全て椅子ありです。麺は生麺かと思われます。汁は良くも悪くも無い感じで、かき揚げはさつまいも、かぼちゃが確認できました。ひとつだけ難点はこのフードコートは今時珍しく全面喫煙可能なようで、少々煙たいです。

天ぷらそば450円 天ぷら(110円)※
9時から20時 無休

2015/02/28追記
2015年1月末で閉店しました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

嵯峨谷@浜松町(2011/10/03)1

111003sagatani2
111003sagatani JR浜松町駅の南口を出て直進すると右手に「浜亭」が見える・・・はずですが、あれ、いつの間にやらNRE系の「大江戸そば」に変わっていました。通路の突き当たりの右にある狭い階段を下りた先、アートコーヒーの角を右に曲がった先の右手に立ち食いそば(路麺)の「嵯峨谷」があります。店頭で蕎麦粉が挽かれています。自販機あり一部椅子ありのカウンターが主体の構成で、押し出し式の十割そばでした。汁はすっきり系、かき揚げは揚げたてでかぼちゃ、さつまいも入り、細切りのなるとがアクセントになっています。四角いエコ箸を採用でわかめフリーでした。通常は太麺?だそうですが、申告すれば細麺にもなるそうです。

天ぷらそば380円 天ぷら(100円)
月-金 7時から23時 土は19時まで 日祝休
東京都港区浜松町2-3-32

浜亭以外でもNRE系に変わったところもで確認できました。
グランドキッチンみかど(池袋駅)ネット情報
八起亭(JR高崎駅)実見、ただし、上信電鉄側の店は未確認です。
2011年の10月が転換点ですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寿@初石(2011/09/30)1

110930kotobuki2
110930kotobuki 東武野田線の初石駅のそばにあるパチンコMの駐車場にある立ち食いそば(路麺)の寿です。野田線の車窓から眺めて発見してはいましたが、今回ようやく訪問できました。自販機あり、椅子ありのカウンター1列の小さい店です。食券を切る刃の調子が悪いようで、手でちぎって手渡しました。麺は冷凍、かき揚げも冷凍品です。汁はごく普通の感じでよくも悪くもなし。カウンターの左手に茹で釜、フライヤーがあるのですが、その上に出汁のとり方、返しとの割合、麺の茹で時間などが、こちらに見えるように貼ってあります。カレーのベースはS社のフ・・・カレーだそうです。おにぎりはその都度手作りです。平日よりも土日祝の方が営業時間が長いのはまさにパチンコ屋ならではですね。

天ぷらそば450円 天ぷら(100円)※
月-金11時30分から15時 土日祝-19時
千葉県流山市西初石3-106-5

| | コメント (1) | トラックバック (0)

神戸亭@地下鉄赤塚(2011/09/27)1

110927koubetei2
110927koubetei 有楽町線の地下鉄赤塚駅3番出口をでて右へ少々いったところにある立ち食いそば(路麺)の神戸亭です。どうでもいいですが、地下鉄赤塚の駅名は少々馴染めないですね。元は営団赤塚でしたが帝都高速度交通営団→東京地下鉄になった際に、営団が地下鉄に変更になりました。営団を取っ払って赤塚にするとJRと重複します。個人的にはメトロ赤塚の方がよかったような・・・

閑話休題。神戸亭は牛丼メインの店ですが、そば、うどん類も扱っています。歩道側入り口から半分2階に上がった構造になっていて、そのフロアにも別の出入り口があります。自販機あり、固定式の椅子があるUの字カウンターが2列。調理現場を目撃しなかったのですが、冷凍麺ですかね。かいわれが乗っかっていて良いアクセントです。汁は薄口で出汁が香っていました。基本的には無休ですが、臨時の休みもあるそうです。

2019年1月17日追記:駅そば選手権さんの情報で、閉店して横浜家系ラーメン店になっています。

かき揚そば350円 かき揚(100円)
8時から23時 無休
東京都板橋区赤塚新町1-24-2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »