水神そば@亀戸水神(2010/03/30)1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
米分庵を出てJR成田方面へ向かうとロータリー左手に「立喰いそば処」の看板が目に飛び込んできました。連食は厳しいので所用を済ませてからと言うことに・・
約一時間後に舞い戻り、入り口左の営業中の看板(非常に見づらい)を確認して入店。
自販機あり、椅子ありのテーブルが並んでいます。立ち食いそばというよりは、セルフの路麺兼食堂(飲み屋)といった感じでした。麺は袋麺に甘めの汁、天ぷらは衣が重い。これで450円はなんだかな?といった感じです。
実はJR成田駅にも立ち食いそば屋があるのですが、「迷ったときは怪しい店から入れ」の鉄則を守り、みゆきに入った次第です。
天ぷらそば450円 天ぷら(150円)
千葉県成田市花崎町814-24
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
目黒駅西口を出てすぐに見えてくるのが田舎そばですが、今回はそれを横目に権之助坂を下ることしばしで、最近開業した立ち食いそば(路麺)の「木助そば」に向かいます。実は一回訪問しようとしたのですが、臨時休業でした。少々間口が狭いですが、それを生かした?細長い看板が目立ちます。自販機あり、椅子ありのカウンターが2列という構成です。店頭の看板には「出汁のこだわり」がj書かれてあります。鰹節は焼津産荒削り節、昆布は北海道日高産とのこと。自販機で定番のかき揚げそばを購入し、奥の厨房へ。生麺の茹でおきと思われる麺と出汁、かえしが少々薄めの汁でした。天ぷらは揚げ置きですが、悪くは無かったです。出汁、かえしとももう少々濃くてもいいかなと感じました。竹輪天(妻が注文)、コロッケともにありますが、蕎麦湯の有無は不明です。
天ぷらそば380円 天ぷら(120円)
月-金7時から22時 土10時から20時 日祝休
東京都目黒区目黒1-4-9
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
聚楽
雨模様の日曜日の昼下がり、散歩も辛いので美術館、博物館辺りで半日を過ごそうと上野へ繰り出しました。
で、上野での吉例の虫押さえの候補地は・・・・・聚楽・・・・西郷さんの下の店(聚楽台)は閉店したけど、御徒町側に店があったことを思い出し、北口側から延々と歩いて入店しました。2フロア構成の店ですが、いかんせん聚楽台と比べると手狭で、メニューも洋食と中華のみで和食が無いのが悲しいところ。とはいえ、お客の入りは上々で、ひっきりなしに「2名様カウンターへ・・・・」の声があり店内は常に満席状態です。ナポリタン750円を注文、かような状態ですので少々待ちます。10分以上掛かって運ばれてきたのは中太麺、ソーセージ、ベーコン、ピーマン、たまねぎ、マッシュルームというオールスター構成に青味のパセリが少々という内容で、なかなかの実力派です。
聚楽台は近々(今年の秋?)には同じ場所で新装になるビルで再開するらしいですが、その日が一日も早いことを願うばかりです。
2010年3月7日食す
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント