« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

めんや@神田須田町(2009/06/26)1

090626menya2
090626menya 神田駅から秋葉原方面に向かい、須田町の角に近いところに立ち食いそば(路麺)の「めんや」があります。自販機あり、短い立ち席のカウンターと椅子ありのカウンターの構成です。ここは細めの生めんを使用しており、かつおだしが利いていました。生めんの茹で上げスタイルのため、蕎麦湯が置いてあります。土日祝(特に土曜日)が休みなのは惜しい店です。

天ぷらそば360円 天ぷら(100円)
月-金8時30分から19時 土日祝休
東京都千代田区神田須田町1-14

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立花@日本橋本町(2009/06/26)1

090626tachibana2
090626tachibana 日比谷線の小伝馬町の4番出口を出て、西方面(新日本橋駅方面)へ向かい、3つ目の角を右に曲がると立ち食いそばの「立花」があります。ぱっと見たところ屋号が見当たりませんが、先人の情報により「立花」という事で・・・
さて、自販機なし、一部椅子ありのカウンター席の構成で、ゆで麺を使用してますが、50円増しで冷凍麺も選べるそうです。案内は小伝馬町駅からにしていますが、実際は神田駅から歩いたので、大汗をかきました。そのせいか普段は残す汁を半分以上飲んでしまいました。竹輪天、コロッケがあります。

かきあげ天そば320円 かきあげ天(100円)
月-金7時から20時 土は15時まで 日休
東京都中央区日本橋本町4-15-2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

そば好@人形町(2009/06/20)1

090620sobakou2
090620sobakou 人形町交差点の近くにある立ち食いそば(路麺)の「そば好」です。隣は老舗の「うぶげや」で真向かいは「小諸そば」がある場所です。自販機あり、椅子ありのカウンター、テーブル席の構成で、細めの生めんでとろけるタイプのかき揚げを使用していました。鰹節問屋の経営で、かつお出汁を使った汁はすっきりしていました。店内禁煙です。

かきあげそば380円 かきあげ(100円)
月-金7時30分から20時 土は14時まで 日祝休
東京都中央区日本橋人形町3-9

2009年10月閉店し、神田に移転しましたが、2010年11月閉店しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たつみ@東砂(2009/06/20)1

090620tatsumi2
090620tatsumi 090620tatsumi3 亀戸駅から都バス亀29か亀21(他にも通る系統はありますが、本数が多いので)に乗り東砂4丁目で下りて、東へ、道路の反対側に見えてくるのが立ち食いそば(路麺)の「たつみ」本店です。立ち食いというよりは、大衆食堂といった感じで、夜は飲み屋にもなるようです。自販機あり、椅子ありのカウンターとテーブル席の構成ですが、カウンターの椅子が低すぎて食べにくかったです。ゆで麺を使用していて、竹輪天、コロッケがあります。

090620tatsumi4

かけ240円+かき揚げ天120円
5時から14時 16時から23時(定休日未確認)
東京都江東区東砂7-16-1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広報部長新パソコンを使う??

090619sei_pc 広報部長の「せいぼう」が新しいPCをいじっています。
画面の大きさ、速さにびっくりしているようです。

 

 

これ内緒の話あるがね・・・・・
広報部長の給料からパソコン代は天引き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甘辛両党づかいの広報部長

090613sei2

(左)日本酒でご機嫌です。(右)パフェの大きさにびっくりしています。

 

 

090614sei

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ときそば@秋葉原(2009/06/13)1

060913tokisoba2
060913tokisoba秋葉原の昭和通りを北へ、立ち食いそば「みのがさ」の先の2個目の角を右に曲がると「二葉」がありますが、その向かいに新規に開店したのが立ち食いそば(路麺)の「ときそば」です。自販機あり、全席椅子ありのテーブルとカウンターの構成で、生めんを使用していました。げそ入りのかき揚げは割と見かけますが、トッピングに麩が2片入っていたのは初めてです。

060913tokisoba3 090613sei

かき揚げそば400円 かき揚げ(120円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC更新

中古で買って、一度HDDを交換したノートPC(ダイナブックG7)のHDDがついにお釈迦に。
最近妙な音がするな・・と思っていましたが、画面が固まったあと、電源を切ったら起動しなくなりました。

PCを分解してHDDを取り出しUSB接続の箱にいれ、新規に購入したデスクトップPCに接続。
WINDOWSでは肝心のファイルにアクセスできなかったので、リナックスで再挑戦。
見事に??ごくごく一部を取り出したところで、完全にお陀仏です。

最初におかしくなったときに、再起動を繰り返さずにいたら、ほぼ全部のデータを取り出せたと思っています。

ダイナブックは3代目のHDDを入れて、見事に復活していまして、どう使うかを思案しています。
新規に買ったデスクトップPCがVISTAなので、XP機として残すかな??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京つる八@後楽園(2009/06/12)1

090612tsuruhachi2
090612tsuruhachi 南北線の後楽園駅8番出口を出て、右手に周り込むんだ路地に立ち食いそばの「東京つる八」があります。ごく最近開業したらしく(エアコンの製造が2008年)、ネットでも情報があまりありません。自販機あり、椅子なしカウンターのみの構成で、生めんをその場茹でで提供しています。そば専門店で、うどんがありませんので、うどん派の方はご注意ください。

 

090612tsuruhachi3

かき揚天そば330円 かき揚げ天(100円)
東京都文京区小石川1-3-15
三田線の春日駅A4をでてファミリーマートを右でも行けます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

松ちゃん@行徳(2009/06/11)1

090611machan2
090611machan 引き続き、メトロ東西線から。行徳駅の改札を出て、不二家の角を都心方向に行くと、ガード下に立ち食いそばの「松ちゃん」があります。自販機なし、椅子なしの長いカウンター一本勝負の構成です。ゆで麺ですが、汁にはこだわっているらしく、焼津産の鰹節を使用しているとの張り紙がありました。メニューに「かき揚げ」の表記がなく、「えびかき揚げ」にしましたが、「玉ねぎ天」が普通のかき揚げなのかもしれません。

えびかき揚げそば420円 海老かき揚げ(170円)
千葉県市川市行徳駅前2-4

改装前の画像です。

2014年11月27日追記:2014年10月で閉店しました。跡地に葛西のやしまが入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東西そば@葛西(2009/06/11)1

090611touzai2
090611touzai さて、メトロ東西線の葛西駅を中央口を下りて右に、ロータリーの斜め向かいに見えるのが、立ち食いそば(路麺)の「東西そば」です。自販機あり、一部ありテーブルと立ち食いカウンターの構成で結構大きい店内です。ゆで麺に甘めの汁でした。24時間営業、隣の立ち飲み屋とつながっています。

かき揚そば420円 かき揚(130円)
24時間営業
東京都江戸川区東葛西6-2-6

改装前の画像です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

笠置そば@東新宿(2009/06/03)1

090603kasagi2
090603kasagi メトロ副都心線東新宿駅A2出口の脇にある立ち食いそば(路麺)の「笠置そば」日が新宿店です。自販機あり、椅子ありのカウンターとテーブル席の構成で、生めんをその都度茹でています。普通のかき揚げ(140円)の他に海鮮かき揚げ(200円)があります。店内禁煙です。

400円 (140円)
平日7時から20時 土は16時30分 日祝休み
東京都新宿区新宿7-27-3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »