« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

江戸そば@大森(2009/04/24)1

090424edosoba2
090424edosoba JR大森駅東口を出て右方向、吉野家の向かいに立ち食いそば(路麺)の「江戸そば」があります。自販機あり、Uの字のテーブル席で、立ち食い席なし。生めんを使用していまして、竹輪天、コロッケともあります。
「大もりそば」は大抵どの店でもできますが、ここは「超もりそば」があります。
もり(1玉)270円
大もり(1.5玉)370円
超もり(2玉)460円
超もり(2.5玉)540円
だそうです。

かき揚げそば370円 かき揚げ(100円)
24時間無休
東京都大田区大森北1-8-14

2017年2月15日追記:LM2さんのサイト、そばデータベースで閉店を確認しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広報部長再び

Buchou1

前回の記事で「おまけ」と書いたら、広報部長からクレームがきました。
銀座でパエリア食す広報部長。江ノ島をバックに空威張りをしている広報部長。グリーン車でくつろぐ広報部長です。

Buchou2

 

 

 

Buchou3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜画像

Kamon

掃部山公園、高崎、天王洲の桜と広報部長がおまけで写っています。

 

Takasaki

 

 

 

Tennouzu

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立ち食いそば閉店情報

1.三鷹駅の「小竹林」(未食)
2009年3月20日で閉店しました。耐震補強工事?とのネット情報もありますが、詳細は不明です。

2.東中野の「いずみや」(未食)
大きな看板は残っていますが、駅前の案内地図では同店の名前が消されていますし、店の前に行ってもシャッターが下りたままでした。

3.ゆで太郎港南店(未食)
モノレールの高架下の倉庫のような建物にあった店ですが、建物が取り壊しになり、隣接した「アルプスラーメン」などとともに閉店です。

非チェーン店の「いずみや」は未食で残念です。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

葵@新宿(2009/04/01)1

090401aoi2
090401aoi 新宿駅東南口を出て東南方向を眺めるとビクトリアが見えます。そこを目指して甲州街道のガードをくぐり、金券ショップの隣に立ち食いそば「葵」があります。自販機あり、椅子なしカウンター2本の構成で、太めのゆで麺を使用していました。17時以降は立ち飲みとしても営業しています。

新橋で「葵」という立ち飲み兼業の立ち食いそば店に行きましたが、両者には何か関わりがあるのかな?

天ぷらそば300円 (天ぷら80円)※
月-金7時から22時 土日は20時
東京都新宿区新宿4-2-9

閉店後「原宿や」になりましたが、これも閉店しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つかさ@沼袋(2009/04/01)1

090401tsukasa2
090401tsukasa
西武新宿線沼袋駅北口を出て、新宿方面に戻る方向へ少々行くと立ち食いそば(路麺)の「つかさ」があります。自販機あり、椅子ありカウンター2本とテーブル1卓の構成。北海道幌加内のそば粉を使用した細めの生麺を使っているとのことで、のど越しが良かったです。。かき揚げは海老とゲソの2種類があります。9時30分から14時25分までと営業時間が短いのが難点です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »