« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

蓼科@赤坂見附(2007/03/27)1

070327tateshina2
070327tateshina 赤坂見附の交差点の角(ベルビー赤坂の北側)にある立ち食いそば「蓼科」です。店内は立ち食い席しかないですが、実は隣の居酒屋「千成」(椅子あり)とつながっていて、昼間はどちらでも、そばが食せます。自販機なしで、岩崎製麺の茹で麺を使用。小エビ入りのかき揚げでした。コロッケ、竹輪天ともにありました。

天ぷらそば390円 (かけなし?)
東京都港区赤坂3-1-16

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葵@西新橋(2007/03/27)1

070327aoi2
070327aoi 新橋駅の烏森口を出て、ニュー新橋ビルの脇を抜けてまっすぐ、右に「吉そば」が見えた先にあるのが、立ち食いそば「葵」西新橋店です。自販機あり、立ち席、椅子席ありの構成で袋入りの茹で麺を使用。竹輪天はありますが、コロッケは無いようでした。17時以降は立ち呑みも兼業しています。

かき揚げそば250円 かき揚げ(50円)
7時から22時 土日祝休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しぶそば@渋谷駅東口(2007/03/17)1

070317shibusoba2
070317shibusoba 渋谷駅の東口の連絡通路(今まで通ったことが無いです)にある、自販機・椅子あり、一部立席の立ち食いそば「しぶそば」です。店頭ではおにぎりの販売をやっていました。ここはかき揚げが季節ごとに変わるそうで、今回は竹の子と菜の花の天ぷらでした。竹輪天、コロッケともありましたが、かき揚げ(100円)よりもコロッケ(120円)の方が高いのは??です。

 

070317shibusoba3

かき揚げそば380円 かき揚げ(100円)※
月-土7時から22時 日祝は20時まで 無休

| | コメント (2) | トラックバック (0)

酒風呂

立ち食いそば以外のネタを少々。
また寒さがぶり返したようですが、酒風呂はお勧めです。

1 日本酒を好きなだけ、風呂に入れかき回す。                          
                          以上

入れる量はぐい飲み1杯でも十分です。中には4合、果ては一升を入れる
説もありますが、それくらい入れるなら普通に飲みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田毎@秋葉原駅6番ホーム(2007/03/10)1

070810tagoto2
070310tagoto JR総武線秋葉原駅6番ホームにある立ち食いそば「田毎」です。自販機あり、椅子ありの店で中には長い調理カウンターがあります。興和物産のゆで麺を使用、小エビ入りのかき揚げでした。コロッケと竹輪天両方ともありました。

天ぷらそば350円 天ぷら(100円)
6時から22時 無休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大船軒@スリーエフ(2007/03/09)1

Oofunacup
Oofunacup2 立ち食いそば番外編です。大船軒のてんぷらそばがカップ麺になったと聞いたので、なくならないうちに購入し今朝食べてみました。カップの中身は、生めん、かき揚げ、粉末スープ、液体スープでした。麺を湯通ししてスープを入れてお湯を足しかき揚げを載せて完成です。麺は駅のものよりも少し上品?汁は同等くらい、かき揚げは少しなんですな・・・かき揚げは保存面を考えると、難しいですね。

Oofunacup3

| | コメント (2) | トラックバック (1)

えきめんや@京急品川駅(2007/03/04)1

070304ekimen_shinagawa2
070304ekimen_shinagawa 京急品川駅下り1番ホームにある立ち食いそば「えきめんや」です。自販機あり、椅子なしでゆで麺使用、コロッケあり、竹輪天なしでした。

天ぷらそば370 天ぷら(100円)
月-金6時30分から21時30分 土日祝は21時 無休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

漬物新報とは?

070303tsukemono
浅草橋から秋葉原まで散歩です。
途中で見かけたのが、「漬物新報」なる看板です。
色んな業界紙があるものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

味千 笠置そば@浅草橋(2007/03/03)1

070303kasagi_asakusabashi2
070303kasagi_asakusabashi 立ち食いそばの激戦地、浅草橋駅の西口で発見しました。駅の西口を西に、ガード下に「味千 笠置そば」があります。自販機あり、椅子ありで生めんをその都度ゆでていました。コロッケと竹輪天はありませんでした。夜の立ち呑飲み「ろくでなし」が本業で、立ち食いそばの営業時間は11時-14時までと短いです。

かき揚げそば360円 かき揚げ(120円)
11時から14時 日祝休み

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »