« 2007年スタート | トップページ | 川一@秋葉原の東(2007/01/05)1 »

ワンセグ受信機購入の巻

年末に2台購入し、帰省先の名古屋で試す。
1.グリーンハウス USB W-One 録画・タイムシフト可能
2.エスケイネット PCカード MonsterTV 1D SK-MTV1D 録画可能

ノートPCはパナソニックCF-R3です。
まず1を試す。最初の1回は視聴ソフトが確認できたが、2回目以降本体が認識されない。
ドライバを削除、再導入。本体を抜き差ししても駄目。
価格comで確認したら同様の症状がでている様なので、帰宅後に交換を依頼した。

次に2を試す。こちらは視聴が可能で、ひとまず安心。
テレビ愛知だけが認識されないが、これは出力が低いためらしい。
安定して受信するには、ネットで見かけたアルミホイルを使用した超簡易アンテナが必要であった。
横浜に戻り、西口のビルの谷間ではTVK、NHK総合、TBS、テレ朝が受信できた。
自宅では全くだめ。南のベランダやら、北の外廊下にでても駄目。

しょぼーん

|

« 2007年スタート | トップページ | 川一@秋葉原の東(2007/01/05)1 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンセグ受信機購入の巻:

» ワンセグチューナー for パソコン [ワンセグチューナーで地デジを見よう! ~ワンセグチューナー徹底比較~]
ワンセグチューナーは各社からいろいろ発売されています。 2006年9月Logitecより日本初のPC用USBワンセグチューナーが発売され... [続きを読む]

受信: 2007.01.23 10:20

« 2007年スタート | トップページ | 川一@秋葉原の東(2007/01/05)1 »