立ち喰いそば(ランチハウス)@北品川1丁目(2007/01/31)1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日スーパーへ行って納豆のコーナーへ行ってみたら・・・・
あれ??
無い、無い、無い
納豆が無いぞ!!
「先日のTVの放映で・・」て言われても、わたしゃ知らんがな!!
どういう放送だったのかな?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
川一を出たあと北に向かいます。少し広めの道を東に向かい清瀬橋通りにでますが、ここの角に「せんねんそば」がありました。そのまま清瀬橋通りを北に少し、蔵前橋通りとの交差点、鳥越一丁目から西を見ると立ち食いそばらしい幟が見えます。歩道橋の先に「みのがさ」と閉店した「三立」がありました。この2軒は次回の課題として、鳥越おかず横丁を散策しました。清瀬橋通りに戻って北に向かうとアーケードのある佐竹商店街があります。まだ1月5日なので、どちらも開いていない店が多いですね。
佐竹商店街を抜けると新御徒町駅(の上)に出ます。右に向かうと向かいに自販機なし、椅子ありの立ち食いそば「あづま」があります。もっと濃い目の汁を想像していましたが、意外と透明感のあるものでした。コロッケ、竹輪天ありです。
やさいかきあげそば350円 やさいかきあげ(100円)
東京都台東区小島2-20-6
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末に2台購入し、帰省先の名古屋で試す。
1.グリーンハウス USB W-One 録画・タイムシフト可能
2.エスケイネット PCカード MonsterTV 1D SK-MTV1D 録画可能
ノートPCはパナソニックCF-R3です。
まず1を試す。最初の1回は視聴ソフトが確認できたが、2回目以降本体が認識されない。
ドライバを削除、再導入。本体を抜き差ししても駄目。
価格comで確認したら同様の症状がでている様なので、帰宅後に交換を依頼した。
次に2を試す。こちらは視聴が可能で、ひとまず安心。
テレビ愛知だけが認識されないが、これは出力が低いためらしい。
安定して受信するには、ネットで見かけたアルミホイルを使用した超簡易アンテナが必要であった。
横浜に戻り、西口のビルの谷間ではTVK、NHK総合、TBS、テレ朝が受信できた。
自宅では全くだめ。南のベランダやら、北の外廊下にでても駄目。
しょぼーん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
明けましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
年越しは名古屋で、近くの小さな神社で二年参りでした。
飲酒運転防止のため、昨年まであった日本酒の振る舞いが
ありませんでした。このご時世ですから仕方がないですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そば谷を出てから十条方面に向かいます。踏み切りを渡ると十条の商店街に行き当たります。左に曲がってしばし、十条の駅前に近いところに大衆食堂の天将があります。ここは以前に来たときに非常に気になっていたところですが、満腹のため見送ったのですが、今回は突入です。自動ドア(ちと残念)を入ると中はそこそこ満席でした。入り口に近い6人テーブル席では注文したウーロンハイをほったらかしで居眠りをしているおっさんが・・・その向かいに相席です。ナポリタン370円を注文。今までの中で一番安価です。厨房を覗くと大きな釜が見えました。ご飯ものも期待できそうですが、これまた次回の課題となりました。さてやってきたナポリタンは中華用の皿に乗って、具はハム、ピーマンだけという潔さ。これぞB級の王道といったところですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント