« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

麻布十番祭り

080820jyuuban
麻布十番の夏祭りにともちゃんと行きました。ネット上などで、すごい人出だとは聞いていましたが、予想を遥かに上回る人並みに辟易気味。画像は表にホッピーの絵柄、裏面が公式画像の団扇です。(おいおい)公式画像は(私にとって)あまり好きな絵柄ではないですが、ホッピーの広告はいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ベーコンとささみの燻製

060819bacon
前の記事の画像が汚いので、画像追加です。右側はベーコンで、左はささみの燻製です。ベーコンはまずまずでしたが、ささみは少々塩味が薄すぎでした。辛いよりはつぶしが利くのでよしとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手作りベーコンとカルボナーラ

Bacon

久しぶりに自家製燻製でベーコンを作製し、それを使ってカルボナーラ(らしきもの)を作ってみました。慌てて撮った画像なので、美味しそうに見えないです。

 

Calbo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文花そば@名古屋駅前菱信ビル地下(2006/08/15)1

060815bunka2
060815bunka 立ち食いそば不毛の地名古屋に最近開業した、自販機あり、椅子ありの立ち食いそば「文花そば」です。生めんの茹で置きでしたが、少々時間が経ちすぎている感じでした。

2019年10月21日追記:閉店しています。

かきあげそば370円 かきあげ(120)
11時から20時

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久し振りの名古屋にて

060813narumi 色々眺めた感想など。

 

(1)鳴海駅前>画像参照:左上の影は高架橋
高架工事がずいぶん進んでいました。高架線への切り替えも近く行われそうな感じです。
しかし、駅前の北側にあった建物が・・・・更地になっていました。
駅前が更に殺風景になっていてびっくりでした。
調べてみると、駅の南北に4ブロックの再開発ビルを建てるそうです。
南側にはその第一弾の建物が完成し、上層の住居は完売御礼とのこと。
高架が完成しても、乗降客が戻ってくるのか?今の所不安です。

(2)新瑞橋
駅の南側にあった住友電工の工場ですが、更地になっていました。

(3)大須
アメ横第2ビルの雰囲気が激変。味噌カツの「矢場とん」の大行列は、店が大きくなっても変化なし。

(4)金山
北口にプレハブチックなショッピングモールが完成していて驚きました。

(5)神宮前から堀田
神宮前からP社で有名な堀田の間にあった住宅展示場がホームセンターに、
堀田駅前にあったゴルフ練習場が更地に。

(6)名古屋駅前
(新)豊田ビルがかなり形になっていました。

どれも地元の方ならご存知の情報ですが、正月以来の来訪で変化に気が付きませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

濱そば@横浜線新横浜駅ホーム(2006/08/12)1

060812hamasoba2
060812hamasoba3 青空雷ホッピーから、そのまま新幹線で名古屋へ帰省です。小腹がすいたので横浜線新横浜駅ホームにある自販機あり、椅子なしの立ち食いそば「濱そば」に入りました。聞いたことがない屋号ですが、店内の掲示を見ると8/11にリニューアルオープンしたそうです。元は「ラガール」でそれが「あじさい」になって今回の「濱そば」になったようです。ゆで麺使用でしたが、「あじさい」時代に未食のため味の変化は判りません。

かき揚げそば360円 かき揚げ(120円)
平日7時から21時 土20時まで 休日7時30分から19時

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雷ホッピー@海の公園(2006/08/12)

060812ikazuchi
この夏は昼から外で飲む企画(氷川丸ビアガーデン、山手十番館)に参加しましたです。今まではビールが中心でしたが、今回は樽ホッピーを金沢区の海の公園で味わう「青空ホッピー」・・・・のはずでした。
当日は朝から湿度が異常に高く、べたーーとした状態でしたが、何とか雨だけは降らずにいました。さて、13時の定刻より少し遅れてともちゃんと海の公園の会場に着いたところ、すでに20名ほどが参集して開始直前の模様でした。仙人も予想より早めに到着して、乾杯!!(の前に少々トラブルもありましたが・・)開始してから少し日が差してきて、今回も晴れ男晴れ女のパワー全開か?と思われる中で、ホッピーをぐいぐい・・・気がつくと次第に気温が下がってきて、ついには雷鳴までが聞こえてきましたよ。
これはあかん!名誉の転進じゃと判断し機材の片付けがほぼ終わった時に大粒の雨が・・・
屋根つきの休憩所へ移動し、雷鳴が響く中残った酒肴で再開です。雨が小止みになって外に置いてきたサーバーからホッピーを取りに行く決死隊も現れました。
16時過ぎにお先に失礼しました。
皆様ありがとうございました。来年は青空を期待します。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

相模原に新店?

ネットであれこれやっていたら、相模原に立ち食いそば「うどんや・そばや塩田店」なる店を発見しました。
誰か行ってレポートしてください。お願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PCが落ちた?!

先ほどネットを見ていたら、何の前兆もなしにPCの電源が落ちました。
2-3回電源を入れなおしたら復帰の模様。
暑さで熱暴走?ですかね・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

貿易風@飯田橋(2006/08/04)1

060804boueki2
060804boueki 引き続き、北に向かってしばし。自販機あり、椅子あり、配膳ありの立ち食いそば「貿易風」です。こちらは生めん使用で透明感のあるつゆでした。

かき揚げそば450円(かけそばなし?かき揚げ100円)
7時30分から20時30分 日祝休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊しま@飯田橋(2006/08/04)1

060804toyoshima2_2
060804toyoshima 飯田橋駅の水道橋側の出口を出て陸橋を渡ると自販機なし、椅子なしの立ち食いそば「豊しま」があります。ここは「肉そば」が名物ですが、あえて定番のかき揚げそばを注文。炎天下の元ゆで麺を濃い色のツユで頂き、汗だくだくになりました。

天ぷらそば360円 (かけなし?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »