« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

スエヒロそば@秋葉原(2006/05/27)1

060527suehiro2
060527suehiro 引き続き、昭和通りを北に少々進んだ立ち食いそば「スエヒロそば」です。自販機なし、椅子ありで興和物産のゆで麺を使用していました。

天ぷらそば300円 天ぷら(80円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みのがさ@秋葉原(2006/05/27)1

060527minogasa2 
060527minogasa 秋葉原のヨドバシカメラで人気のゲーム機を購入した後、昭和通りの東側にある自販機あり、椅子ありの立ち食いそば「みのがさ」に出向きました。ゆでたての生麺で、ツユもすっきりしていました。

かき揚天そば380円 かき揚天(100円)
月-金6時から21時 土日祝15時まで 無休

 

追記:肉そばで有名な豊しま秋葉原店が「当分の間休店」とのことでした。→閉店しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DVD

ありそうでないもの。

USBでPCに接続するとDVDドライブ、TVに接続するとDVDプレーヤーになるものか、
モニタ付きのDVDプレーヤーでUSBでPC接続が出来るものはありませんか?

以前、グローリーのDVD CUBE+MPEG4「GR-DVX002」があったようですが、絶版になったようです。

DVDドライブもプレーヤーも安価になったので、この手のモノは需要がないのかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

二重虹@江ノ島

Niji_1
5月20日土曜日の夕刻に江ノ島で見た二重虹です。余りに大きくて全部は入りませんでしたが、右の端まで綺麗に二重に見えていました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

六文そば@大門(2006/05/19)1

060519rokumon2
060519rokumon 引き続き、大門交差点にある自販機なし、一部(外に)椅子あり、持ち帰りありの立ち食いそば「六文そば」があります。茹で麺使用で24時間無休です。

かきあげそば350円 かきあげ(120円)
24時間無休

 

2014年11月5日追記 2009年末で閉店、建替えになり、喫煙所になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一心たすけ@大門(2006/05/19)1

060519tasuke2
060519tasuke 大門の交差点を西に、芝公園の交差点を左折すると自販機あり、椅子あり、持ち帰りありの立ち食いそば「一心たすけ」の大門店があります。三田の本店と同様腰の強い生麺が美味でした。丁度昼時で持ち帰りのお客さんで混雑していました。

天ぷらそば380円 天ぷら(130円)
月-金7時から20時30分 土11時30分から14時 日祝休

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恵比寿あれこれ

日曜日の恵比寿界隈。
Tako1Tako2タコ公園






Purehabu
プレハブ酒場です。キンミヤ焼酎、富士宮やきそば、いか焼、串おでん、ホッピー、角ハイ・・・行ってみたいですな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

仲町マーケット

060512nakamachi
六角橋の交差点のすぐそばに有名な「六角橋商店街(仲見世)」の入り口がありますが、道路を挟んで反対側にあるのが「仲町マーケット」です。肉屋(ヨカロー)、鶏肉店、八百屋と電気屋がありました。ヨカローでハムカツを買いました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

桜庵@白楽(2006/05/12)1

060512sakuraangaikan2
060512sakuraangaikan 白楽にある六角橋商店街(仲見世)の外側に面した立ち食いそば「桜庵」です。名前が変わったのは知っていましたが、なかなか行く機会がなかったのです。ようやく実食できました。自販機なし、椅子ありは以前と変わりませんでしたが、麺はぬめりの残る冷凍でした。前の「さや」の時の方が良かったかな?

天ぷらそば400円 天ぷら(100円)※

| | コメント (3) | トラックバック (0)

かしわや@学芸大学(2006/05/12)1

060512kashiwayagaikan_2
060512kashiwayagaikan 学芸大学駅東口に新たに出来た立ち食いそばは、「かしわや」でした。自販機なしで一部いすあり、冷凍麺使用です。日曜日の22時から翌6時まで休む以外は無休での営業。

天ぷらそば350円 天ぷら(100円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弘明寺の話題

閉店情報ばかりです。

1.京急弘明寺駅の脇にあった、焼き鳥と立ち食いそばの「むさし」がいつの間にか閉店していました。
2.その向かいにあったラーメン店「北かま」が移転のため閉店。
3.平戸桜木道路ぞいにあった「大島肉店」が閉店。ハムカツもコロッケも美味しかったのに残念。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/05/01-05

Jyogashima
05/01
久しぶりの寺小屋

05/02
立ち食い2連荘の後、トモ、ホッピー仙人、お秀、MS

05/03
ともちゃんと月島へ出かけるも、もんじゃ焼き屋はどこも大行列で断念。
十番スタンドで軽く済ませる。

05/04
京急で三崎口に出向き、三崎港までバスで移動。飲食店は大行列でしたので断念。
漁船で城ヶ島に移動し、ここの食堂で昼食。京急ホテルで海洋深層水の日帰り入浴。
帰りのバスが大渋滞に巻き込まれて三崎口まで2時間かかったです。
少々疲れました。

05/05
夕刻更科堀井で軽く昼酒。
ホッピー仙人でボクシングを見る。(時間つなぎのVTRが9割以上でした)
帰りのバスは予想外に混雑していました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

江戸一元禄そば@府中(2006/05/02)1

060502edoichi2
Edoichi 府中駅の南口からごちゃごちゃした路地に入った所にあるのが「江戸一元禄そば」です。カレーショップC&Cから左に曲がってすぐ右になります。ここは自家製麺で自販機、椅子ありでした。また立ち食いそばでは珍しい配膳付き。麺の量が大目、かき揚げが重く感じました。

天ぷらそば360円 天ぷら(80円)

2014年11月5日追記:再開発で移転しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

そば桜@聖蹟桜ケ丘(2006/05/02)1

060502sobasakura2
Sobasakura 京王線聖蹟桜ケ丘駅の東口をでてまっすぐに行くと自販機あり、一部椅子ありの立ち食いそば「そば桜」があります。冷凍麺でかき揚げは揚げたてでした。小奇麗な店で女性客が多かったです。

2020年8月26日追記:2015年に閉店しています。

てんぷらそば450円 てんぷら(150円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そば八@南麻布(2006/04/29)1

060429sobahachi2
060429sobahachi 麻布の二の橋の南、麻布ラーメンの隣に24時間営業の「麻布十番そば八」があります。自販機あり、椅子ありで茹で麺、ねぎがフリーでした。



060429sobahachi3

天ぷらそば380円 天ぷら(150円)※

 

2014年11月5日追記:コメントの通り営業時間がころころ変わり、いつの間にか閉店していました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »