花火(野毛)4
仙人、Z氏、ハル氏と立ち飲み「花火」へ。しばらくするとラマダン明け?のジョーさんが。私は検査のため、ジンジャーエールだけで我慢。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
仙人、Z氏、ハル氏と立ち飲み「花火」へ。しばらくするとラマダン明け?のジョーさんが。私は検査のため、ジンジャーエールだけで我慢。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「お秀」に18時過ぎに到着。今日はタイガースの優勝決定戦が気になって、酒をいくら飲んでも飲んだ気がしませんです。初回の先制点で勝ちは決まったようなものでした。最終回に暴投で与えた一点は余計でしたが、最後はセンターフライで読売を撃破。お祝いに生ビールご馳走になりました。ありがとうございます。他の球団のファンの方々、お騒がせしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日の夕刻、立ち飲み「花火」へ。ママさんは私の顔をみるなり「ホッピーですね」、そういうことでホッピーで野毛呑みスタートです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中途半端な時間の昼食になりました。有楽町駅前の居酒屋「有薫酒蔵」のおにぎりランチ。小振りのおにぎり3個、切干大根煮、かぼちゃの煮つけ、玉子焼き、漬物、味噌汁、チーズケーキで800円なり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水曜日の夕刻、桜木町から立ち飲み「花火」へ。一部では「野毛の新関所」といわれているそうです。ジョーさん、ゴンファミリーの千社札が貼ってあったので、自分のも貼っていただきました。ポテトサラダとホッピーであっさりと次へ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
戸塚の某店で入店を断られたので、保土ヶ谷に移動。戸塚での状況はこちらを参照。東口の立ち飲みの「きときと」の2階に陣取りました。トイレの前という微妙な場所ですが、座って飲めるのは好都合。ホッピーと焼き鳥で盛り上がったです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
合宿でお世話になった伊豆太郎さんを囲んで、火曜日から飲み会です。会社を定時に出てバスに飛び乗り18時ちょい過ぎに居酒屋「ねこ」に到着。すでに4人は盛り上がっていました。もう一人加わって串焼き各種でビールでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一回抜けていました。寺小屋(近所)292、金曜日の記録。鳥もも焼き、さんま刺しなど。〆はおにぎり。
日曜も寺小屋、蛸刺し、牛ホルモン煮込みなど、チヂミで〆。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日の昼食jは大森海岸駅そばのカレー屋「ジロー」でビーフカレーと野菜サラダ。カレーにはじゃがバターが一個ついてきます。
駅前の立ち食いそばは「遊山」と記録していましたが、「甲斐そば」になったということです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MSでコーヒーと芋焼酎。「下半身にエアキャップをまとった男」なる妙な出来事の真相は?帰りのバスは空いていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
怪しい4人で18時少し前に仙人に到着。AYMさんが陣取ってハムカツの到着を待っていました。今日のハムカツ大会は「伊吾野」「雲野」、「アサノミート(チーズ入り)」、「カタバミ精肉」、「二幸」の5種類がエントリーです。皆様の評価ではカタバミが◎、次いでAsano、二幸が続きました。AYMさんの肉じゃがコロッケも美味でした。ホッピー次郎さんに久しぶりにお目にかかりました。連休の谷間のせいでしょうか、満席立ち飲み状態にはならなかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トモに移動すると、Suさん、92さんの姿が見えました。相撲を見ていると、K太郎君が登場。琴欧州が負けたところでお勘定を済ませて仙人に移動しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新丸子から武蔵小杉まで歩いて移動。東横線、根岸線を乗り継いで野毛へ。立ち食いそばの「松庵路」の跡に開店した立ち飲み「花火」でホッピーとじゃがバター。仙人関係者が煽ったらしく、近々ホッピー用にキンミヤと三楽が入るそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一休みの後、なかのぶスキップロードを再び北へ、今度は武蔵小山商店街パルムを歩きます。パルムはアーケードがあるので傘は不要ですが、中延、戸越銀座とは違い食品関係が少ない感じです。今回の探訪の参考にした3年前の「散歩の達人」とは状況が変わっているようでした。その後新丸子へ移動し、三ちゃん食堂の向かいのマーケットに関西の「イカ焼き」の店を発見、購入は次回に持ち越しです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中延駅から、アーケードの商店街「なかのぶスキップロード」へ。入り口の「伊吾野」でハムカツを購入。荏原中延駅を過ぎて「サンモールえばら」を通りぬけ、中原街道を少し歩いて戸越銀座へ。長ーーーーーい商店街のなかで「雲野」、「アサノミート」、「カタバミ精肉」でハムカツを発見し購入。カタバミ精肉から少々戻って、雨足の強まる中宮前商店街に入り、「二幸」でもハムカツを購入。おいおい、5軒も買ってどうするんだ?戸越公園駅の南にもハムカツを発見しましたが、さすがに今回は保留ですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
関内に移動して、ナポリピザの「Sisiliya」でピザと赤ワイン。フンギ(キノコとベーコン)とマルゲリータとあと一つ、どれも美味。へろへろで帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21時40分位に、なぜか野毛にいます。仙人はすさまじい混雑ぶり。連休前だけでなく、吉田類さんが来店して取材していたことも一因?その後もお馴染みさんがぞろぞろ。閉店前にホッピーがなくなる盛況ぶりでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
20時過ぎに仙人に。例によって満員で、SUさんの誕生祝いでカラオケ大会の模様。奥をみると、ゴーヤさんだ。先ほどの件を伝えると、慌てて笑好に出かけていきました。恒例の?ハムカツ大会ですが、中井パンの方が美味しかったです。あっという間に閉店でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく涼しくなったので、以前ハムカツを売っていた中島商店街の肉屋まで散歩です。前回の川崎散歩でも紹介した、朝から角打のできる「三島商店」の前を通って、大通りを渡ると「大島市場」です。今回は中に入ってみました。細長い市場です、大通り側の入り口に八百屋、向かいにコロッケがメインの肉屋?、中央付近に和菓子屋、奥に雑貨屋があるだけの模様。そのまま商店街を北に、目的の肉屋は・・・あれ、臨時休業?です。製麺所は営業していました。
仕方がないので場所を唐突ではありますが、横須賀市の県立大学駅に移します。ここでは16号線沿いにあった「中井パン店」でハムカツパンを購入。先に買った7-11と食べ比べができます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙人のドアを開けると、M下さん、C子さんの合宿参加者と、昨夜も顔を見たAyyさん、春吉団長なんかが顔を揃えていました。合宿の残りの樽ホッピーで乾杯。私の写真を皆様にご披露、M下さんの画像には酔っ払った自分が・・・、92さんも顔をだしてさらに怪しく盛り上がっていきました。またSさんの手作りの美味しい中華料理を頂きました、ありがとうございます。驚いたのは私の「偽物」?のMASHさんに出会ったことです。「まあひとつよろしく」とご挨拶。本物偽物の詳細はhttp://blog.drecom.jp/mash_e-a/archive/358のコメントをご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
月曜日18時過ぎに日ノ出町駅に到着。「お秀」のドアを開けると、92さんの姿が見えました。さっそく合宿のお馬鹿写真集をごらん頂き、合宿話で盛り上がりました。いわしの刺身などでビール、漬物とご飯と味噌汁でお腹を満たして仙人に向かいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「横浜のアメ横」ともいう松原商店街で買い物。中華食材と中華料理兼務の「菜滋記」で中華飯と餃子。
珍しく車で出かけたのですが、駐車場の場所を間違えたと思い込み、一つ手前の角から一旦バス通り(環状1号)に戻りました。どこかでぐるっと回って元の方向に・・と思ったら、行く先々で一方通行になっていて、結局のところ岡野町まで。ここでようやく方向転換して環状1号線で洪福寺の交差点を星川方面、次の信号を左もう1回左折・・・やっとのことで駐車場にたどりついた次第。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
都橋で解散後、別の旅行に行っていたZ氏が、新宿発大船経由根岸線回りで野毛に参戦してきました。ということで、怪しい路地を通って、伊勢佐木モールの回転寿司「やまと」に移動し、8名で合宿の打ち上げをしました。生ビールで乾杯、生さばは美味でしたが、さすがに今まで飲み疲れがたたって苦しくなってきたので、お茶に変更です。明日のこともあるので、ネオシーダー氏、Z氏、すー氏と私でお先に失礼しました。途中でAyyさんが見えましたが、挨拶もそこそこですいませんでした。「やまと」は今度飲みすぎていない時にまた行きたいです。
で、ここまで帰宅後シャワーも浴びずに一気に書き込みましたので、間違いや追加事項が必ずあると思います。明日以降直しますので今日はこれでご勘弁のほど。いや、自分でもわかるほど酒臭い・・・・
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
シーポート沼津で土産を(買う人は)買って、東名高速へ。御殿場インターを降りたところで、M下さんが離脱しました。お疲れ様でした。しばらく行ってキリンディスティラリーの富士御殿場蒸留所に到着、工場見学とウィスキーの試飲です。(まだ飲むんかい!)。まず会議室で工場とウィスキーの説明を聞きましたが、説明の最後の一言「私、ホッピー大好きなんですよ」、一同びっくりでありました。野毛の武蔵屋やFFも知っていて、立石などにも行かれているとのこと。さらには仙人関係のブログもチェックしている様子でした。工場を見た後、お楽しみの試飲タイムで何種類か飲み比べましたが、なんだか急に酔いが回ってきたのは私だけ?バスの中で日本酒とウィスキーを少し飲んだのが効いた?・・というか朝から飲みすぎですな。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
餃子仙人以外の仙人達を探してみました。
甕仙人 横浜市中区元浜町4丁目 焼酎バー?
仙人 横浜市神奈川区反町1丁目 中華
仙人 大田区蒲田4丁目 焼鳥(京急蒲田近くの飲み屋街)
仙人鳥 江東区亀戸6丁目 鳥料理(亀戸駅前)
ラーメン味仙人総本部 千葉市緑区古市場町 ラーメンチェーン(メニューに醤油仙人などあり)
串仙人 さいたま市見沼区東大宮 焼鳥
仙人 川口市幸町2丁目 居酒屋
もくもく仙人川口店 川口市本町3丁目 居酒屋(朝霞台にも)
タウンページ掲載だけなので、まだありそうです・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
じつに久しぶりのMSです。先にいたがんちゃんと話していると、びゅーさんが合流。なんだかんだで終バスで帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙人に移動。なぜか合宿参加予定のツワモノばかりが並んでいました。強化合宿の予定表をもらいましたが、立ち寄り先は見事に酒関係ばかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント