« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

花火(野毛)4

仙人、Z氏、ハル氏と立ち飲み「花火」へ。しばらくするとラマダン明け?のジョーさんが。私は検査のため、ジンジャーエールだけで我慢。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)63

阪神優勝の余韻に浸りつつ、仙人に。閉店まで残留。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お秀(野毛)17

「お秀」に18時過ぎに到着。今日はタイガースの優勝決定戦が気になって、酒をいくら飲んでも飲んだ気がしませんです。初回の先制点で勝ちは決まったようなものでした。最終回に暴投で与えた一点は余計でしたが、最後はセンターフライで読売を撃破。お祝いに生ビールご馳走になりました。ありがとうございます。他の球団のファンの方々、お騒がせしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモ(野毛)31

トモに移動。豆乳サワーとお新香で小一時間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火(野毛)3

木曜日の夕刻、立ち飲み「花火」へ。ママさんは私の顔をみるなり「ホッピーですね」、そういうことでホッピーで野毛呑みスタートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

有薫酒蔵(有楽町)1

中途半端な時間の昼食になりました。有楽町駅前の居酒屋「有薫酒蔵」のおにぎりランチ。小振りのおにぎり3個、切干大根煮、かぼちゃの煮つけ、玉子焼き、漬物、味噌汁、チーズケーキで800円なり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わんぱく@京橋(2005/09/29)1

050929wanpaku2
050929wanpaku 引き続き、一駅歩いて京橋の立ち食い「わんぱく」へ。うっかりすると見落としそうな地味な外観でした。

 

かきあげそば350円 かきあげ(100円)

2014年11月6日:店名の間違いを訂正。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みちのく@東銀座(2005/09/29)2

050929michinoku木曜日の始まりは東銀座の立ち食いそば「みちのく」から。2回目でしたが、画像は初めて。

310円 (80円)

外観写真を撮りそこなったまま、閉店してしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)45

〆はMSでした。コーヒーともう一杯で帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)62

続いて仙人へ。水曜日ですが相変わらずの盛況ぶり。一番奥に陣取って樽ホッピーを2杯。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お秀(野毛)16

ohnide
「お秀」に移動しました。イカの塩辛、豚バラと大根の煮込みなど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火(野毛)2

水曜日の夕刻、桜木町から立ち飲み「花火」へ。一部では「野毛の新関所」といわれているそうです。ジョーさん、ゴンファミリーの千社札が貼ってあったので、自分のも貼っていただきました。ポテトサラダとホッピーであっさりと次へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三河屋(保土ヶ谷)2

居酒屋「三河屋」に移動。行った記憶はあれど、何を飲んだか食べたかの記憶はなし。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

きときと(保土ヶ谷)2

戸塚の某店で入店を断られたので、保土ヶ谷に移動。戸塚での状況はこちらを参照。東口の立ち飲みの「きときと」の2階に陣取りました。トイレの前という微妙な場所ですが、座って飲めるのは好都合。ホッピーと焼き鳥で盛り上がったです。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ねこ(戸塚)3

合宿でお世話になった伊豆太郎さんを囲んで、火曜日から飲み会です。会社を定時に出てバスに飛び乗り18時ちょい過ぎに居酒屋「ねこ」に到着。すでに4人は盛り上がっていました。もう一人加わって串焼き各種でビールでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寺小屋(近所)293

一回抜けていました。寺小屋(近所)292、金曜日の記録。鳥もも焼き、さんま刺しなど。〆はおにぎり。
日曜も寺小屋、蛸刺し、牛ホルモン煮込みなど、チヂミで〆。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福田フライ(野毛)7

おやつ代わりにFF。ししとう、たまねぎ、串カツなどでチューハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジロー(大森海岸)1

日曜日の昼食jは大森海岸駅そばのカレー屋「ジロー」でビーフカレーと野菜サラダ。カレーにはじゃがバターが一個ついてきます。
駅前の立ち食いそばは「遊山」と記録していましたが、「甲斐そば」になったということです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)44

MSでコーヒーと芋焼酎。「下半身にエアキャップをまとった男」なる妙な出来事の真相は?帰りのバスは空いていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)61

怪しい4人で18時少し前に仙人に到着。AYMさんが陣取ってハムカツの到着を待っていました。今日のハムカツ大会は「伊吾野」「雲野」、「アサノミート(チーズ入り)」、「カタバミ精肉」、「二幸」の5種類がエントリーです。皆様の評価ではカタバミが◎、次いでAsano、二幸が続きました。AYMさんの肉じゃがコロッケも美味でした。ホッピー次郎さんに久しぶりにお目にかかりました。連休の谷間のせいでしょうか、満席立ち飲み状態にはならなかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモ(野毛)30

トモに移動すると、Suさん、92さんの姿が見えました。相撲を見ていると、K太郎君が登場。琴欧州が負けたところでお勘定を済ませて仙人に移動しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火(野毛)1

新丸子から武蔵小杉まで歩いて移動。東横線、根岸線を乗り継いで野毛へ。立ち食いそばの「松庵路」の跡に開店した立ち飲み「花火」でホッピーとじゃがバター。仙人関係者が煽ったらしく、近々ホッピー用にキンミヤと三楽が入るそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武蔵小山と新丸子

一休みの後、なかのぶスキップロードを再び北へ、今度は武蔵小山商店街パルムを歩きます。パルムはアーケードがあるので傘は不要ですが、中延、戸越銀座とは違い食品関係が少ない感じです。今回の探訪の参考にした3年前の「散歩の達人」とは状況が変わっているようでした。その後新丸子へ移動し、三ちゃん食堂の向かいのマーケットに関西の「イカ焼き」の店を発見、購入は次回に持ち越しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大清軒(中延)1

daiseiken戸越公園を南に行って、西側に曲がると出発地の中延駅に戻るはずでしたが、少々南に行き過ぎた模様。荏原町駅の近くまで行っていたので、高架線を頼ってもどると目的の中華食堂「大清軒」の近くにきました。結果オーライです、ポテトサラダ、ハムフライとビールで一休みです。

2017/02/09追記:閉店しています。近くの洋食屋なかよしも行きたかったのですが、こちらも閉店。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中延・戸越商店街行脚

中延駅から、アーケードの商店街「なかのぶスキップロード」へ。入り口の「伊吾野」でハムカツを購入。荏原中延駅を過ぎて「サンモールえばら」を通りぬけ、中原街道を少し歩いて戸越銀座へ。長ーーーーーい商店街のなかで「雲野」、「アサノミート」、「カタバミ精肉」でハムカツを発見し購入。カタバミ精肉から少々戻って、雨足の強まる中宮前商店街に入り、「二幸」でもハムカツを購入。おいおい、5軒も買ってどうするんだ?戸越公園駅の南にもハムカツを発見しましたが、さすがに今回は保留ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大和屋@中延(2005/09/24)2

050924yamatoya2
050924yamatoya
東急中延駅前の立ち食いそば「大和屋」です。ゆで麺使用で、天ぷらの種類が豊富な模様です。紅しょうがの天ぷらなんてのもありました。

天ぷらそば350円 天ぷら(100円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐世保バーガー

uncle_sum
さがみ野駅から相武台前駅までバスで移動。その駅前に「佐世保バーガー、神奈川初上陸」とやらの「Uncle Sum」があったのでチーズバーガー320円を買ってみました。チーズバーガーで、たまねぎ、トマト、レタス、マヨネーズが入っていました。その後、原当麻駅までバス、相模線でうとうとしながら茅ヶ崎から東戸塚まで帰ってきました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

さくらそば@さがみ野(2005/09/23)1

050923sakurasoba2
050923sakurasoba
ぐいそ道まっしぐら!さんで紹介されていた、さがみ野駅前にある立ち食いそば「さくらそば」で朝昼兼務の食事。ゆで麺で、なるとが入っていました。自動販売機はちゃんと稼動していました。

天ぷらそば380円 天ぷら(130円)※

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Sisiliya(関内)1

関内に移動して、ナポリピザの「Sisiliya」でピザと赤ワイン。フンギ(キノコとベーコン)とマルゲリータとあと一つ、どれも美味。へろへろで帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)60

21時40分位に、なぜか野毛にいます。仙人はすさまじい混雑ぶり。連休前だけでなく、吉田類さんが来店して取材していたことも一因?その後もお馴染みさんがぞろぞろ。閉店前にホッピーがなくなる盛況ぶりでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BECK'S(横浜)1

横浜駅きた口にある喫茶店「BECK'S」でコーヒーブレーク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小路(戸塚)2

引き続き、もつ焼きの「小路」。豚なんこつ、白モツ、かしら、お新香、レバ刺し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ねこ(戸塚)2

neko
三連休前の木曜日戸塚駅前の路地にある、「ねこ」でハツ、つくね、ネギマ、皮、鳥わさ、ししゃも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桃中軒@沼津駅(2005/09/21)1

050921touchuken
Puratto 沼津駅のホームにある立ち食いそば「桃中軒」で、昼食です。下の画像は同じ桃中軒が経営する立ち食いそば「ぷらっと亭」、沼津駅南口にありますが駅構内とは若干値段、システムが違うようです。

 

天ぷらそば320円 天ぷら(70円)※

2014年11月7日追記:ぷらっと亭は閉店しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

コンコン@藤枝駅南口(2005/09/21)1

05921konkon2
Konkon 久しぶりに藤枝駅に降りてみると駅の雰囲気がずいぶん変わっています。ガラス張りの明るい感じですが、まだ工事中の所も多い様子。南口に出てすぐ左に立ち食いそば「コンコン」があったので入店。その場でかえしと出汁をあわせる方式、麺は冷凍で、かき揚げには桜えびが入っていました。右隣に立ち飲みがあって、同一経営の模様です。

追記:静岡駅の新幹線改札内の待合室にも立ち食いそばがありましたが、今回は保留です。

天ぷらそば450円 天ぷら(150円)

2014年11月7日追記:店の情報がないので閉店扱いとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寺小屋(近所)291

日曜の寺小屋、いかとセロリのピリ辛、コロッケ、稲庭うどん(温)で〆。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一千代(野毛)1

hitumabushi
昨日一日を振り返ると「ご飯もの」を食べていないことに気が付きました。ということで、野毛のうなぎや「一千代」でひつまぶし、とその前に瓶ビールで昼ごはん。結構なご飯の量で、満腹しすぎでした。FFの前も通過するのみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベローチェ(関内)1

伊勢佐木モールの入り口の喫茶店「ベローチェ」でコーヒーとミックスサンド。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)45

MSに出戻って、一騒ぎでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)59

20時過ぎに仙人に。例によって満員で、SUさんの誕生祝いでカラオケ大会の模様。奥をみると、ゴーヤさんだ。先ほどの件を伝えると、慌てて笑好に出かけていきました。恒例の?ハムカツ大会ですが、中井パンの方が美味しかったです。あっという間に閉店でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)44

tengu伊勢佐木町はお祭りでした、一本歯の下駄を履いた天狗や、山車を見てMSに。出雲大使さんから送られてきた梨とコーヒーで一休みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

笑好(伊勢佐木町)2

syoukou
花見の後にへべれけで行ったきりになっていた、横浜橋と阪東橋の間にある居酒屋「笑好」を素面で再訪問。ママさんは前回の怪しい集団を覚えていて赤面。「最近ゴーヤさんが顔をださない」とのことでした。はすのきんぴら、きのこ、かぼちゃ煮としらたきのたらこ和え、ホタテオムレツでビールと日本酒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハムカツ求めて

mishimaoojima
ようやく涼しくなったので、以前ハムカツを売っていた中島商店街の肉屋まで散歩です。前回の川崎散歩でも紹介した、朝から角打のできる「三島商店」の前を通って、大通りを渡ると「大島市場」です。今回は中に入ってみました。細長い市場です、大通り側の入り口に八百屋、向かいにコロッケがメインの肉屋?、中央付近に和菓子屋、奥に雑貨屋があるだけの模様。そのまま商店街を北に、目的の肉屋は・・・あれ、臨時休業?です。製麺所は営業していました。
仕方がないので場所を唐突ではありますが、横須賀市の県立大学駅に移します。ここでは16号線沿いにあった「中井パン店」でハムカツパンを購入。先に買った7-11と食べ比べができます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立ち喰いそばうどん@川崎市追分(2005/09/17)2

050917oiwake2
Oiwake 引き続き(笑)、追分五差路の「立ち喰いそばうどん」です。椅子ありの店で、かきあげそばには、鳴門と青物が乗っていました。食後に店の営業時間を表の看板で確認したら・・え!午前三時から午後一時ですか。よく見ると元は午前一時からの営業だった模様。恐るべし川崎の路麺。

 

050917oiawke3

天ぷらそば350円 天ぷら(100円)

 

2014年11月7日追記:通称「追分そば」と呼ばれていました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

なっちゃん@川崎大島1丁目(2005/09/17)1

050917nachan2
Nachan
川崎の追分五差路にある立ち食いそばに再訪問の途中、バスの車中から見つけたのが「なっちゃん」です。居酒屋兼務みたいな店でした。場所は、大島一丁目で降りて少し川崎駅方面に戻ります。

天ぷらそば380円 天ぷら(80円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)58

仙人のドアを開けると、M下さん、C子さんの合宿参加者と、昨夜も顔を見たAyyさん、春吉団長なんかが顔を揃えていました。合宿の残りの樽ホッピーで乾杯。私の写真を皆様にご披露、M下さんの画像には酔っ払った自分が・・・、92さんも顔をだしてさらに怪しく盛り上がっていきました。またSさんの手作りの美味しい中華料理を頂きました、ありがとうございます。驚いたのは私の「偽物」?のMASHさんに出会ったことです。「まあひとつよろしく」とご挨拶。本物偽物の詳細はhttp://blog.drecom.jp/mash_e-a/archive/358のコメントをご覧ください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

お秀(野毛)15

月曜日18時過ぎに日ノ出町駅に到着。「お秀」のドアを開けると、92さんの姿が見えました。さっそく合宿のお馬鹿写真集をごらん頂き、合宿話で盛り上がりました。いわしの刺身などでビール、漬物とご飯と味噌汁でお腹を満たして仙人に向かいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かど(松原商店街)1

松原商店街入口の交差点にある喫茶店「かど」でコーヒーブレイク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

菜滋記(松原商店街)1

「横浜のアメ横」ともいう松原商店街で買い物。中華食材と中華料理兼務の「菜滋記」で中華飯と餃子。
珍しく車で出かけたのですが、駐車場の場所を間違えたと思い込み、一つ手前の角から一旦バス通り(環状1号)に戻りました。どこかでぐるっと回って元の方向に・・と思ったら、行く先々で一方通行になっていて、結局のところ岡野町まで。ここでようやく方向転換して環状1号線で洪福寺の交差点を星川方面、次の信号を左もう1回左折・・・やっとのことで駐車場にたどりついた次第。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やまと(伊勢佐木町)1

都橋で解散後、別の旅行に行っていたZ氏が、新宿発大船経由根岸線回りで野毛に参戦してきました。ということで、怪しい路地を通って、伊勢佐木モールの回転寿司「やまと」に移動し、8名で合宿の打ち上げをしました。生ビールで乾杯、生さばは美味でしたが、さすがに今まで飲み疲れがたたって苦しくなってきたので、お茶に変更です。明日のこともあるので、ネオシーダー氏、Z氏、すー氏と私でお先に失礼しました。途中でAyyさんが見えましたが、挨拶もそこそこですいませんでした。「やまと」は今度飲みすぎていない時にまた行きたいです。
で、ここまで帰宅後シャワーも浴びずに一気に書き込みましたので、間違いや追加事項が必ずあると思います。明日以降直しますので今日はこれでご勘弁のほど。いや、自分でもわかるほど酒臭い・・・・

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ホッピー強化合宿5

otsukare
一路野毛を目指しますが、帰りも事故で渋滞です。今回合宿に行けなかった方々が念を送っているのかと・・・思ってしまいました。あれだけ飲み続けると、たいていはこの様な状態になります。それでも18時前には都橋に到着しました。仙人をはじめ参加者の皆様お疲れ様でした、ありがとうございました。次回も期待できそうな「ホッピー強化合宿」ですが、ナニが強化されたのか?未だに謎です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士御殿場蒸留所

kiriin
シーポート沼津で土産を(買う人は)買って、東名高速へ。御殿場インターを降りたところで、M下さんが離脱しました。お疲れ様でした。しばらく行ってキリンディスティラリーの富士御殿場蒸留所に到着、工場見学とウィスキーの試飲です。(まだ飲むんかい!)。まず会議室で工場とウィスキーの説明を聞きましたが、説明の最後の一言「私、ホッピー大好きなんですよ」、一同びっくりでありました。野毛の武蔵屋やFFも知っていて、立石などにも行かれているとのこと。さらには仙人関係のブログもチェックしている様子でした。工場を見た後、お楽しみの試飲タイムで何種類か飲み比べましたが、なんだか急に酔いが回ってきたのは私だけ?バスの中で日本酒とウィスキーを少し飲んだのが効いた?・・というか朝から飲みすぎですな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

いちごプラザ@伊豆の国(2005/09/11)1

050911ichigoplaza2
05911ichigoplaza 記念写真を撮影し、11時過ぎにホッピー幟に見送られて出発です。伊豆の国市のドライブイン「いちごプラザ」でかき揚げそばで昼食、冷凍麺で天ぷらは揚げたて、ちと値段が高いのは仕方ないですね。

かき揚げそば550円 (かけ無し?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー強化合宿4

omuretsu
5時半ごろ目覚めました、朝風呂を浴びてまず一杯・・・美味いですね。徐々に皆さん起きてきて、ホッピーを飲む、風呂でリフレッシュと各人強化にいそしんでいました。朝ごはんは洋風で、オムレツ、パン、ヨーグルト、サラダにコーヒー、紅茶・・中にはホッピーの人もいたような?KJさんは朝が苦手(私と正反対?)らしく、朝食もそこそこに睡眠モードでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホッピー強化合宿3

peyoung
夜もふけて小腹が空く時間のようなので、昨年好評だった「ぺヤング祭り」を再開しました。ぺヤングソース焼きそばのミニサイズ、普通、大盛り、超大盛りのうち、食べられる人だけが好きな大きさを食べる・・・だけの話です。昨年は私も参戦したのですが、今回は最後まで見届けることなく11時ごろ?果てました。後で聞いたら、最終組は2時位に寝たとのこと。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ホッピー強化合宿2

funamorijyuan_1
「樹庵」に到着すると、ホッピー幟を振って伊豆太郎さん、PON子さんが迎えてくださいました。感激であります。サーバー類を運び込んで、まずホッピーを流し込む人、風呂に直行の人・・・夕食前から大騒ぎでした。左の画像は夕食の船盛りです。そのほかカニ、青柳のぬた、かぼちゃと湯葉のあんかけ、ステーキ、めひかりから揚げなど。外では七輪で炭焼で焼き鳥でしたが、全部はとても食べきれなかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

柿田川湧水

kakita
観光地も巡っていることも、ご報告いたします。というかトイレのついでに観光と言うほうが正しいのかな?さて、柿田川湧水は国道一号線のすぐ脇にあって、奇妙な感じです。同じ一号線沿いにある、横浜鶴見の湧き水を比較をしていたのは誰だったですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄金麦酒館(沼津)1

kogane
予定からずいぶん遅れて14時過ぎに沼津インターのそばにある「黄金麦酒館」到着です。地ビールの飲み放題でおつまみは刺身(なにもここで食べなくても・・・)、エビフライ、味噌カツなど。テンションは上がりっぱなしですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー強化合宿1

saber_bus
第二回ホッピー強化合宿が15名の有志で執り行われました。9月10日土曜日晴れ、9時過ぎに仙人に到着。サーバーやら、ジョッキをバス乗り場まで運んで10時ちょい過ぎに伊豆戸田にある「樹庵」へ向けて出発。保土ヶ谷バイパスに入った辺りで樽ホッピーの供給が行われ、まずは乾杯!しかし・・・交通情報によると、東名高速は事故で渋滞中とのこと。仕方ないので246号で厚木から東名にのりましたが、ずいぶん時間がかかってしましました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

寺小屋(近所)290

日曜の寺小屋、魚の塩焼き(巨大)、コロッケ、冷やし中華で〆。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たぬき食堂(大船)1

tanuki1tanuki2 大船の餃子仙人のそばにある、大衆食堂「たぬき食堂」です。先客はチューハイを飲んでいた、常連さんらしい一人でした。こちらはオムライスを注文。板を掘り込んだ鎌倉公安委員会の食堂の許可証、「帝国ホテル食堂部」からの寄贈の商売繁盛の額がありました。公安委員会はともかく、帝国ホテルとの関係は謎です。さて、オムライスは懐かしい感じの味。大量にお漬物がでてきたので、ビールを頼んでも手持ち無沙汰にはならなそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

福田フライ(野毛)6

ffnamagomu 2次会をどこにするかで一議論。北千、南千とかあったのですが、結局のところ野毛に舞い戻ることになりました。みふぃ氏、コダマ氏とは柏でお別れ。7名は常磐線快速に乗り込み、日暮里で乗り換えの途中でアルコール飲料とつまみを買い込み、車内で軽く・・・東京駅でE231系に乗り換え、ボックスを占拠して横浜までプチ宴会。さてFFへ入ってしばらくすると、春吉団長の姿が。なんでも近くを歩いていたとのことです。その後C子さんも現れ、FFは仙人関係者で満員に。11時前にZ氏と撤退しましたが、精算しましたっけ?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

仲屋(柏)1

nakayanakayasoba
地元のはずのみふぃ氏も知らない路地にある、居酒屋「仲屋」です。この路地はミニ野毛といった雰囲気です。仲屋の名物?はホッピーセット(ホッピー8本、焼酎4合)ですので、これを何回か注文。ハムカツは薄いハムだけどハムに味があるとかで、大好評。ポテサラも美味かった。納豆の素揚げは香ばしく珍味でした。「ひとりおにろく」の話題で盛りあがり、20時あたりで〆。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

鳥平(柏)1

tsukubabeer
パービア祭りがみふぃ氏の地元柏で行われます。今までの行程はその前の前哨戦でした。蒸し暑い柏駅の改札前で、ハル、Zura、仙人、カジ、オノケン、みふぃと私が集合。Z氏が先導して西口の立ち飲み「鳥平」へ移動。時間が早すぎたようで、電車を見ながらTX開業記念ラベルのビールだけでつなぎました。ひろたろう、コダマの2名が追加参戦し、やきそばだけで、次のメイン会場へ移動。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

弥生軒@我孫子駅(2005/09/03)1

Img_1507_2柏駅から下りの特別快速で取手、折り返して我孫子駅に到着。目的は巨大な唐揚そばが名物な、立ち食いそば「弥生軒」です。名物は16時の時点では売り切れですが、基本のかき揚げそばが目的なので問題ないです。かき揚げは小さめ。その後各駅停車で綾瀬まで戻り、駅前を眺めて折り返して柏駅に到着。ホリデーパスが大活躍でした。

かき揚げそば290円 かき揚げ(70円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流山セントラルパーク

nagareyamacp
最新型のノンステップバスは私の貸切でスタート。つくばエクスプレスの「流山セントラルパーク」駅を通るとのこと。周辺は何もないとしか言いようがないです。途中から結構お客さんが乗ってきましたが、立つ人はいない程度。ごちゃごちゃした柏駅西口に到着、今夜のターゲット?の立ち飲み「鳥平」を確認。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流山電鉄

ryutetsu
再び野田線に乗り込んで、大宮を目指します。途中の運河駅から単線に(複線用地はあり)伊勢崎から複線でした。JR京浜東北線で南浦和へ、武蔵野線で新松戸、常磐線で馬橋。ここで未乗の総武流山電鉄に乗り換えて、終点の流山へ。帰りの切符を買っておいたのですが、東口から柏駅行きのバスが2時間に一本ほどあって、幸い待ち時間も少ないのでそちらに変更。160円は流鉄に寄付しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そば一@柏(2005/09/03)1

050903sobaichi東戸塚から船橋まで一直線、東武野田線に乗り換えて柏へ到着。東口のメインストリートをまっすぐ、吉野家の並び、椅子ありの立ち食いそば「そば一」です。天ぷらが巨大で固めでした。→麺七に変わっています。

天ぷらそば370円 天ぷら(100円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仙人がいっぱい

餃子仙人以外の仙人達を探してみました。

甕仙人 横浜市中区元浜町4丁目  焼酎バー?
仙人  横浜市神奈川区反町1丁目 中華
仙人  大田区蒲田4丁目 焼鳥(京急蒲田近くの飲み屋街)
仙人鳥 江東区亀戸6丁目 鳥料理(亀戸駅前)
ラーメン味仙人総本部  千葉市緑区古市場町 ラーメンチェーン(メニューに醤油仙人などあり)
串仙人 さいたま市見沼区東大宮 焼鳥
仙人  川口市幸町2丁目 居酒屋
もくもく仙人川口店 川口市本町3丁目 居酒屋(朝霞台にも)

タウンページ掲載だけなので、まだありそうです・・・

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)43

じつに久しぶりのMSです。先にいたがんちゃんと話していると、びゅーさんが合流。なんだかんだで終バスで帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)57

仙人に移動。なぜか合宿参加予定のツワモノばかりが並んでいました。強化合宿の予定表をもらいましたが、立ち寄り先は見事に酒関係ばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お秀(野毛)14

お秀に開店早々に入店。オイルサーディン、ピーマンの肉詰めなんかで生ビールと「千鶴」でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福田フライ(野毛)5

久方ぶりの「福田フライ」。鯨と砂肝を辛いソースと蛸刺しでチューハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西村商店(野毛)1

野毛の立ち飲み「西村商店」で梅チューハイときゅうりの漬物で280円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そば処かしお@戸塚駅(2005/09/02)5

050902kashio金曜日の昼食は、戸塚駅の上の改札内にある立ち食いそば「かしお」で野菜天そば。かぼちゃ、さつまいも、にんじんの薄切りとちくわの天ぷらがのっかっていて400円。

かき揚げそばは370円 かき揚げ(120円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »