« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

紺屋(藤沢)2

飲みなおしに「紺屋」へ、私は出戻りになります。お勧めは売り切れでした。22時の閉店までいました。昼の立ち食いそばも気になるので、出直さないと。

| | コメント (0)

久昇(藤沢)1

本日のターゲット藤沢駅南口の「久昇」です。WMさんとおから、ぶり大根でスタート。少し遅れてIZTさん、PONさん。その後BHさんとNCさんで盛り上がりました。鯨刺し、、牛スジ旨煮、しいたけにんにく香味焼き、らっきょかん、蛙から揚げ、揚げなす納豆はさみなど。酒はメニューの冷酒を一通り飲んだようです。料理もお店の雰囲気も最高でした。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

紺屋(藤沢)1

待ち合わせの繋ぎに、藤沢駅南口の地下にある立ち飲み「紺屋」で20分ほど。本日のお通し3種の中から1つを選ぶのが決まりとか。生ビールとお通しの2番「夏野菜の一夜漬け」(正式命は失念)と、ねぎぬた。

| | コメント (0)

ハムカツ2件

行きの新幹線では、小田原の東華軒の「カツサンド」でしたが、中身は「ソーセージカツ」の模様。帰りは静岡駅でクリタパンの「ハムカツサンド」でビール。こちらの方が美味でした。

| | コメント (0)

東海軒@静岡駅ホーム(2005/06/28)2

050626tokaikenshizu 静岡駅の立ち食いそば「東海軒」、乗り換えの2分間でかきこみました。かき揚げそば310円ですが、麺の量が少なめです。

かき揚げそば360円 かき揚げ(60円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すげえ!!

某巨大掲示板で見つけましたが、すごいです。お友達になりたいですな。
リンク先がいつまであるかは不明のため、お早めに見ておいてください。
リンク先には一升瓶天羽の梅(チューハイの素)、キンミヤ焼酎、ガラナ、ホッピーが並んでいました。
リンク先が404になったので、リンク削除します。

| | コメント (8)

寺小屋(近所)278

IMG_1101
まずは、生シラスで生ビール、しいたけ焼き、イカ納豆、最後は稲庭うどん。画像はハコフグ、きれいな色をしています。

| | コメント (1)

福田フライ(野毛)4

所要を済ませて小腹が空きました。野毛小路を歩いていると、FFが開いていましたので飛び込みました。コノシロ、ツナサラダ、ポテトフライ、串カツでビール一本。

| | コメント (0)

ミツワグリル(野毛)4

日ノ出町駅前にある洋食屋「ミツワグリル」でBランチ。ミニハンバーグ、チキンカツ、スパゲッティ、キャベツ、ライスに味噌汁で550円也。

| | コメント (0)

Movie Star(関内)38

〆はMSで、さすがにコーヒーだけ。ムーママにジャムパンをご馳走になりました。

| | コメント (1)

センターグリル(野毛)9

050625cg
南極氏の希望で洋食屋「センターグリル」へ。ランチには何回か来ましたが、夜は初めて。ここでナポリタンを頼んでしまいましたが、一夜明けた今でも胸焼け気味。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バラ荘(野毛)2

久しぶりのバー「バラ荘」でサイドカー。

| | コメント (0)

ホッピー仙人(野毛)45

IMG_1069
仙人に顔を出すと、禁断の「外ッピー」をしている92さん、ゴーヤさんが。なんでも店の中が蒸し暑くて仕方がないので、冷えるまでの緊急避難とか。こちらも一杯目を外で頂きました。今日の一押しは「世界で一番南に行ったホッピージョッキ」、「ホッピーとペンギンが一緒に写っている写真」と「南極の氷」です。(三押しやないか)ハムカツ品評会の結果、「サンドーレ」が一番人気。途中から例によって満員立ち飲みになりました。画像は花月園前の「亀屋ベーカリー」のコロッケパンです。美味でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモ(野毛)22

野毛に戻って「トモ」です。牛スジ煮込み、アスパラ味噌漬けでビール、豆乳サワー。芋焼酎のボトルを入れて味見をして、お勘定をすませたら・・・BLさんが登場。チーズ餅と格闘するBLさんと30分ほどお付き合いしました。

| | コメント (0)

Y's Cafe(野毛坂)2

いささか疲れたので、喫茶店「Y's Cafe」で一休み。

| | コメント (0)

伊勢町界隈

RIMG2264
戸部駅から歩いて野毛坂方面へ、三井住友銀行の角を右に入るとレトロな商店街「伊勢町一丁目商店会」があります。サンドイッチ屋「サンドーレ」でハムカツサンドを確保。アーチをくぐった先の「カトウ」でもハムカツがありました。画像はこの先の羽沢商店街につながる道沿いにあった「庶民酒場」です。

| | コメント (0)

つるみ@パチンコ吉兆鶴見店(2005/06/25)1

050625tsurumikicho 鶴見駅から10分ほど歩いて、パチンコ吉兆の中にある立ち食いそば「つるみ」です。冷凍麺で、大きいかき揚げは店で揚げていました。近くにある「あらい」という食堂も、立ち食い価格のようで、気になります。

天ぷらそば400円 天ぷら(100円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッピー仙人(野毛)44

通常営業の仙人でしたが、席は満席でした。仙人人気は休業しても変わらない、というか休業したから人気があがったともいえますね。究極のホッピーを2杯頂いて帰宅しました。そうそう、スーツ姿を珍しがられたのは初めてです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お秀(野毛)11

中央線はのんびり座ってきましたが、東海道線、特に品川-横浜間は大混雑でまいりました。さて野毛にやってきて、「お秀」に顔を出しました。今日は知った顔はいませんでした。と思ってビールを一口飲んだところで、92さんが来店。テレビの料理番組を見ながら歓談。私は、さんまの開きでご飯と味噌汁でおなかを満たし、野毛の2○人は仙人に向かいました。

| | コメント (0)

赤札屋(武蔵小金井)1

仕事の打ち上げに軽く一杯。ホッピーもありましたが、氷入りの様子のため見送り。まぐろは×でした。

| | コメント (0)

マクドナルド(武蔵小金井)2

水曜日の仕事前にコーヒータイム。

| | コメント (0)

寺小屋(近所)277

昼に飲んだビールがまだ残っている?様ですが、寺小屋で夕食。自家製ほっけの干物(焼きすぎでした)、野菜サラダ、ポテトフライ(胸焼け気味)、おにぎり。

| | コメント (0)

権太郎(東戸塚)1

外で寿司をということで、東戸塚にある「権太郎」です。カウンターに座ると「何かお飲み物は?」と聞かれました。意思の強い私は一言・・・・
「ビール下さい」
いかんですね。12時少し前でしたが、既に座敷では一杯やっているご家族が、2階でも宴会が行われている模様。モズク酢でビールをやっつけていると、「上にぎり」が出来上がってきました。まぐろ中とろ、赤身、イカ、白身魚?玉子、えび、しゃこ、鉄火巻き2、かっぱ1、いくら。結構美味しく感じました。最後に大きなお椀に入ったかにの味噌汁とデザートのオレンジで終了。後から来たお客さんは「上からえびを抜いて、いわしを入れて・」なんて注文をしていましたので、結構融通が利くようです。次は「特上」に挑戦かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Keel(野毛)2

最後にKeelです。昨年某氏の崩れっぷりを大画面で見たお店です。今夜は撮影者が果てました。ギネスで乾杯、サラダ、コンビーフ、ポテトフライ(すべて正式名称は不明)なんぞをやっていると、終電1本前が近い。Z氏と野毛小路、野毛近道を駆け抜けて滑り込みセーフ。皆様お疲れ様でした。

| | コメント (0)

Movie Star(関内)37

IMG_1045
怒涛の仙人から抜け出しまして、MSです。コーヒーだけで軽く・・・と思っていたら、仙人、TKo、16G、AY、Su、KJ、Zの皆様と2次会を実施しました。Suさんは先に引き上げていきました。あの具合ではじゃんじゃん横町のテレビ放送は見られたのでしょうか?

| | コメント (2)

ホッピー仙人(野毛)43

IMG_1005
祝仙人現役復帰!!
ホッピー仙人の快気祝いに駆けつけました。到着したのは15時5分位でしたが、すでにSUさん、KJさんが、その後BLさん、TkeDご夫妻、MMさんが・・・その後お祝いの皆様が続々と詰め掛けまして、一時は狭い店内に20名はいた時間帯がありました。以下順不同、敬称略で分かる範囲での参加者。WM、TkC、ONK、TaR、KtR、Yk、Tam、TKo、Cow、Bh、Mf、NC、Z、DrJ、KI、GT、Ayy、TrF、Ny、Goy、16G、AY、RoA、HTr、Gon、GP、GM、HaCあと一人刺身を買ってきた方・・・抜けていた方がいたらごめんなさい。

| | コメント (1)

甘太郎@瀬谷(2005/06/18)1

050618amataro2 050618amataro 瀬谷駅の南口にレトロな商店街があります。その入り口にある居酒屋が本業の立ち食いそば「甘太郎」へ行ってみました。冷凍?麺でわかめ入りでした。その後ハムカツを2箇所でゲットし、三ツ境からバスで戸塚へ。名物のジャンボメンチを6個、ヘルシーメンチを6個買い込みまして、向かうは都橋です。

050618amataro3 050618amataro4

天ぷらそば400円 天ぷらそば(100円)※

 

2014年11月13日追記:新規の情報がありませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どんべえ(近所)3

引き続き、居酒屋「どんべえ」です。久しぶりに「ドラえもん」を見たら声優が変わっていてびっくり。
さて、肉じゃがと鳥雑炊でウメサワーを飲んで退散しました。

| | コメント (0)

辰己屋(東戸塚)1

近場に新規開拓を求めて、焼き鳥の「辰己屋」です。生ビールと串6本セット(皮、砂肝、オクラまき、エノキまき、いかだ、つくね)、と空豆(炭の熾るまで時間が少しあったので、サービスで頂いた)。つづいて「金玉」という粕取り焼酎で、ねぎ間2本。

そうそう読み方は「きんぎょく」ですよ。

| | コメント (0)

政令指定都市対決

私は横浜市に住んでいます、何も見ずに全部の区を列挙してみたいとおもいます。
中、西、南、港北、港南、戸塚、保土ヶ谷、鶴見、神奈川、栄、泉、青葉・・緑、旭・・・・
ここでカンニング、都筑、瀬谷、磯子、金沢が出てきませんでした。
ということで、政令指定都市の区別対抗検索大会を思いつきました。Google.comで区の公式ページが出てくる順番です。
東区、札幌1広島2福岡3名古屋19
南区、横浜1札幌3京都4広島5さいたま7福岡10
西区、横浜1神戸2大阪4札幌5広島6さいたま8福岡10名古屋25
北区、(東京1)神戸2大阪3札幌4さいたま10
中区、横浜1広島3名古屋4
ここまで見てあれ?東南西北中とも揃っているのに名古屋が非常に分が悪い。ランク入りといえるのが中区だけ。参考までに・・
中央区、(東京1)神戸2千葉5大阪6札幌7さいたま8
緑区、横浜1千葉4さいたま6名古屋19
青葉区、横浜1仙台3
港区、(東京1)大阪3
旭区、横浜1大阪3
泉区、横浜1仙台3
ちなみに、川崎市、静岡市の区名は他の政令市とはダブりがありません。

| | コメント (0)

薩摩屋敷(品川駅)5

月曜日の昼食は品川駅構内にある食堂兼居酒屋「薩摩屋敷」でした。鯖の味噌煮でしたが、ぱさぱさでいまいち。なんでも、立ち食いそば「常盤軒」の経営だそうです。

| | コメント (0)

Movie Star(関内)36

最後は恒例のMS。中を覗くとゴーヤさんがいました。隣はNC01さん。おなじみさんの間にお邪魔しました。バスで帰宅。

| | コメント (1)

お秀(野毛)10

野毛に移って、電脳居酒屋「お秀」です。餃子が包みたてで、非常にきになったので注文。

| | コメント (0)

にしむら(平和島)1

RIMG2245
京急の高架に平行して並んでいる店のなかから、「にしむら」に突入。豆腐にじゃこの佃煮をかけたお通し、ホッピーは冷凍ジョッキで焼酎は常温、黒もあるそうです。がつ刺しと焼き物はかしら、ハツ、しろで。

| | コメント (0)

初音(平和島)1

WMさんに教わった平和島の居酒屋「初音」です。お通し、おしんこ、マグロぬたで瓶ビール。

| | コメント (0)

笠置そば@戸塚(2005/06/15)1

050615kasagisoba_2 戸塚駅西口の西友(2014年現在はサクラス戸塚)の前の坂を少し上がった先に「笠置そば」があります。立ち食いそばにしては、妙な立地ですが、先日発見したので行ってみました。椅子ありですが、自販機なし。生麺使用でゆでたて、野菜かきあげも揚げたての模様で舌をやけどしました。スープが入っているような白い器でした。

天ぷらそば357円 天ぷら(126円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Movie Star(関内)35

〆はMSでした。芋焼酎とパスタでした。

| | コメント (0)

お秀(野毛)9

お秀に移動し、生ビールその後ボトルの焼酎。メールで煽ったらゴーヤさんが登場、92親分も参戦してにぎやかでした。千社札を引き戸に貼っていただき恐縮です。

| | コメント (0)

新京(野毛)3

月曜日ですが、外勤が早くに片付きました。ということで野毛ですが、月曜日はFFもトモも休み。その他の店も閉めているところが多いようです。17時過ぎ新京に入店。一番乗りでした。はぜフライ、もろきゅう等でビール1本。

| | コメント (0)

寺小屋(近所)276

今日はホッピーとキンミヤ(600ml瓶)を持ち込んでみました。しかし、ホッピーグラスは失敗でした。かなり冷やしたのですが、ジョッキと比べて肉薄のためホッピーがすぐに暖まってしまいます。そのためか?あっという間に2杯。モツ煮、めじマグロ刺し、空豆焼き、ビーフン。

| | コメント (0)

英印主館(関内)2

関内のカレー屋「英印主館」。キーマカレーの辛口を食べましたが、辛さ2倍でも良かったかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモ(野毛)21

野毛小路を歩いていると、トモのママに遭遇。こうなったらトモに行くしかないでしょう。マンボウの刺身、アボガドグラタンで豆乳サワー、ウメサワー。途中でGTさん、少し遅れてKGT-UGさんが現れてしばし歓談。今日はここで撤収。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

味の希聞や(野毛)1

野毛です。FFの前を通るとGTさんの姿が・・軽く挨拶。居酒屋「味の希聞や」に行ってみました。若い店主とそのお母さん?でやっていました。焼きなす、ネギ間、飛魚味噌たたき、湯葉のお通しでビールと日本酒。お勘定前にアルバイト?君が登場。

| | コメント (0)

ルノアール(伊勢佐木町)1

デジカメ写真の仕上がり待ちで、イセザキモールの喫茶店「ルノアール」で一休み。

| | コメント (0)

やまぶき@長後駅西口(2005/06/11)1

060611yamabuki2 050611yamabuki 先日発見した長後駅西口の立ち食い「やまぶき」です。椅子あり、定食あり、居酒屋兼業のお店。出てきたそばは細めんで、汁は染まり系でした。

天ぷらそば370円 天ぷら(120円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海老名そば@相鉄海老名駅(2005/06/11)1

050611ebinasoba 相模鉄道海老名駅ホームの立ち食いそば「海老名そば」です。ゆで麺の普通の駅そば、またカレーが名物らしいです。

天ぷらそば330円 天ぷら(90円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

050611
窓の外に鳥がいたので、パチリ。種類がよくわかりません。夜は焼き・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

竹の家(弘明寺)1

京急弘明寺駅前の立ち飲み「竹の家」へ初挑戦。サワーとちくわさびで640円。その後商店街を覗いてみました。木曜日は大衆焼肉はお休み?、商店街にはピンとくる店がなかったです。また出直して調査が必要です。

| | コメント (1)

○○屋(野毛)8

木曜日の夜、こちらも再開後初の「野毛の三杯屋」です。座敷に上がって足を崩したら、ありゃ・・・靴下に穴が・・・一人でよかったです。いつものコース料理を頂き、燗酒三杯。

| | コメント (2)

後楽そば@有楽町(2005/06/09)1

050609kourakusoba 有楽町駅前にあった後楽そば、高架下に移転後はじめて行きました。小さく、こぎれいになっていましたが、焼きそばは健在。そばも生麺になっていました。

かき揚そば370円 かき揚(90円)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝サッカー日本代表

2-0で北朝鮮に勝利し、ドイツワールドカップへ一番乗り。
祝杯をあげたいのですが、胃腸が不調のため泣く泣く見送り。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハムカツの画像が

あれこれ検索していたら、ぶんせき室のハムカツのページの「すずき@谷中」 が無断転載されてました。
http://santamaria.fc2web.com/kikaku/gurume.html
どうしようかな??

| | コメント (1) | トラックバック (0)

寺小屋(近所)275

吉例の「寺小屋」です。〆さば、鯵たたき、串焼き各種でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

はが@渋谷(2005/06/05)1

050605hagashibuya
井の頭線渋谷駅の近くの立ち食い「はが」です。椅子ありで2階席もありますが、行った時間帯は1階のみの営業でした。生麺使用で24時間営業。

天ぷらそば370円 天ぷら(90円)※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立ち飲み(六ッ川)1

バスから見えるホッピーの幟が気になっていた、六ッ川の「立ち飲み」です。氷入りのホッピーで大根千切りをいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新京(野毛)2

Z氏と新京へ。中に入ったとたん、すごい雨になってきました。芋焼酎とさらしくじら等でしばし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トモ(野毛)20

トモに移動すると、Z氏がいました。豆腐田楽で豆乳サワー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三年や(野毛)1

「懐かしのハムカツ」があるという、居酒屋「三年や」です。ハムカツは角一枚でトマト、キャベツが添えてあります。野毛で一番上品な感じ、値段がわからないハムカツは初めてでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福田フライ(野毛)3

PCの復帰が終わったので、野毛へ。立ち飲みの「福田フライ」へ入ると、JoKさんの姿が、千社札を進呈。鯛の刺身、串かつ、ツナサラダ、しし唐、ハツでチューハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC復帰

今日引き取りに行って、環境の再構築(暫定版)で10時半から15時までかかってしまいました。今度からはバックアップを、マメにとりたいと思います。

| | コメント (0)

空屋(大船)1

大衆焼肉には入れてもらえなかった先行部隊の出迎えで、居酒屋「空屋」に移動。先発隊は○テーブルに陣取って既に出来上がっている様子。上大岡で出会ったIKさんは想定していましたが、、野毛でおなじみのMさんがいてびっくり。仙人の退院を祝い、ホッピーで乾杯。いささかあやしい状態で清算し、大船駅までよろよろと・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

蔵(大船)1

第2目標は大衆焼肉ですが、満員です。向かいの居酒屋「蔵」に入店。コの字のカウンターだけの店で、7人で一列に陣取ったものだから、端と端では話が通じません。ソラマメ、納豆豆腐、串カツ、ポテサラ、オクライカ和え、煮込みなどで、ボトルを入れて梅サワー。気がつくと、私、Kさん、Jakさんだけになっていました。大衆焼肉へ潜入するとかで、3人は置いていかれました。残ったつまみを退治しきれず無念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

観音食堂(大船)2

今日は大船ツアーです。まずはZ氏と観音食堂に先行。お通しとビールでつないでいるとWMさんが登場。電車に忘れ物をした話を聞いて、目黒の某所の土産を拝見。生しらす、しまあじ、カンパチをいただいていると、TR氏、KTR氏が飛び入りで参加。横浜から根岸線回り(途中に所用があったらしい)で来たKさんと総勢6名で、あやしく盛り上がりました。撤収間際にJakさん登場、一旦〆た後2回戦へ向かいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あずみ@大崎駅(2005/06/03)2

050603azumiosaki 大崎駅改札内の立ち食い(椅子あり)の「あずみ」です。生麺使用を売りにしています。丁度茹でたてにあたりました。

2022年12月7日追記:いろり庵きらくに変わっています。

天ぷらそば380円 天ぷら(110円)※

| | コメント (0)

じょうなん亭@大崎(2005/06/03)1

050603jyonantei2 050603jyonantei 大崎駅北口からゲートシティを越えて目黒川を渡って北へ、マンションの脇を抜けて信号のある通り(品川駅と五反田駅をつなぐ道)を左にいくと、立ち食いそば「じょうなん亭」があります。大崎駅から10分ほど。生めん使用で食感良しでした。店主の丁寧な挨拶に送られて店を後にしました。

かき揚げそば350円 かき揚げ(100円)

2014年11月13日追記:改装中で一時閉店前の画像です。

2019年9月2日追記:2015年春に再開予定との情報もありましたが、全く音沙汰無しのため、今更ですが閉店とします。

| | コメント (1)

メインマシン入院

電源を落とすと次がなかなか立ち上がらない、という現象が続いていました。だましだまし使っていて、昨夜まで電源を切らないままにしました。昨夜何の気まぐれか電源を落としたら、今朝とうとうHDDを認識しなくなってしまいました。購入店へ持ち込みあれこれ、一応システムからはHDDは見えているが、中身が確認できないとのこと。HDDを外して確認できるかが運命の分かれ目らしいです。今日のところはマシンを預けて帰宅。しばらくすると電話があって、HDDが固着していて回転しないため、暖めてみたところ中身が確認できそうだとのことで、まずは良かったのですが、今のHDDはもう使うわけにはいかないので、新しいHDDを入れ直してリカバリー、SP2にアップグレード、ウイルス何某の導入、LANの設定、データの書き戻し・・・頭が痛いです。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »