ホッピー仙人(野毛)31
3月12日はホッピー仙人の「きものげ」の日です。和服を着ていく、だめなら何か和風のものを持っていく、それも無理なら仙人の着物姿をほめるという一日。着物を持っていない私は、夏場に買った高下駄と手拭、扇子を持参。高下駄はトモでスニーカーから履き替えました。じつは足袋も買ったのですが、冷え込みもきつくないようなので裸足で高下駄。いつものように仙人のドアを開けると妙に中が明るい。TVの取材が来ていて馬鹿でかいランプが点灯。カジさん、オノケン氏と横須賀のハムカツ3種で飲んでいると、「かのう三姉妹」が着物姿でお出ましに。あれよあれよという間に満席、立ち飲みにになりました。
| 固定リンク
「外食の遍歴」カテゴリの記事
- あづま@浅草橋(2016/10/31)1(2016.10.31)
- 生駒軒@秋葉原(2016/04/26)1(2016.04.26)
- 福岡ではお世話になりました。(2015.09.02)
- 華珍楼と丸十(2006.12.18)
- 今日のブリ2006/09/24(2006.09.25)
コメント
ハムカツご馳走様でした。
ハクブンさんのご指導の元、
だんだんハムカツがわかってきました。
今後もよろしくお願いします。
投稿: チキンかじ | 2005.03.13 15:17
着物毛は下駄と日本手ぬぐい持参で参加いただき有難うございました。また、宜しくおねがいします。
投稿: ホッピ-仙人 | 2005.03.14 13:00
ハムカツご馳走様でした。 はくぶんさんの下駄カッコよかったです。 はくぶんさんも「柔道一直線」の近藤正臣のように、下駄を飛ばして、素足で猫ふんじゃったを弾くのでしょうか? 「きものげ」またやりたいましょう!
投稿: 化膿メリ奴 | 2005.03.14 16:12
皆様どもです。きものげ当日は仙人兄貴とメリ奴姉さんをはじめ三姉妹の着物姿に惚れましたです。カジさん、その後ご無事でしたか?
お褒め頂いたあの高下駄だと、ガクランに破れ帽とマントが似合うのかな?
投稿: はくぶん | 2005.03.14 21:09
はくぶんさん、先日はお目にかかれて
うれしかったです。
美味しいハムカツごちそうさまでした!
またご一緒させてくださいませ。
ところでCaplioなんですね。私はRR30を
使っています。両親はG3です。
カノー姉妹ではありますが、はくぶんさんとは
リコー兄妹ということで、今後とも
どうぞよろしくお願いいたします(ぺこり)。
学ラン、似合いそうですねー。
投稿: 化膿かめ吉@ゆかぴー | 2005.03.15 10:08
かめ吉姐さんまでお越しですね。
>リコー兄妹ということで
「兄妹」がちょいと引っかかったりします。
学ランを調べてみましたが、結構値が張るものですね。マントはもっと高いようです。
投稿: はくぶん | 2005.03.15 21:15