くらよし@志村坂上(2023/09/27)1
志村坂上のくらよしでかきあげそば480円です。Xに昨日開店の情報がでていましたので、池袋駅からバスで向かいました。券売機あり、椅子有りカウンター9席とテーブルが2卓の構成です。メニューはもり、かけ380円、ざる450円、きつね、わかめ450円、トッピングは生卵80円、温泉玉子100円、中華そば400円もあります。なお、たぬきはフリーです。かきあげは都度揚げの様で少し待っての出来上がりです。かきあげと薬味ねぎは別皿での提供。麺は生麺の様な気がしますがはっきりしません。端麗うま口の汁でかきあげは玉ねぎ、ニンジン、春菊?の構成でした。9月中は11時開店で終了は未定と暫定開業の模様です。10月からは営業時間を延ばすとのことでした。日替わりメニューを見る限りほぼ無休になりそうです。
くらよし
東京都板橋区志村2-1-4
立ち食い46、東京都21、板橋区2、初
ナインフーズ@川崎市有馬(2023/09/19)1
川崎市宮前区有馬のナインフーズ有馬店でかけそば420円にかき揚げ150円で計570円です。鷺沼駅から鷺02に乗車し中有馬で下車して少し戻る形になります。開店時刻より少々遅れて開店したので入店です。店内は居酒屋のそれでカウンター5席、4人掛けテーブル2卓、1人掛けテーブル1卓で券売機はなし。おつまみか定食のメニューがほとんどで、かけそば・うどん420円とトッピングたぬき、きつね、わかめ、たまご70円のみ。あら天ぷらは無いのかなと女将さんに聞いたところ、かき揚げを揚げていただけるとのことで助かりました。女将さんの手際が良いのかそんなに待たないでお新香付きで供されました。冷凍麺に甘口の汁、かき揚げは玉ねぎ、ニンジンの構成でさっくり揚がっていました。営業時間は11時30分から14時、17時から21時30分(居酒屋)までで月、祝、第3日曜日がお休みです。
ナインフーズ有馬店
神奈川県川崎市宮前区有馬5-23-18
立ち食い45、神奈川県20、川崎市11、初
一八@十日市場(2023/09/07)1
十日市場の一八(いちや)でかき揚げそば600円です。十日市場駅南口から大通りに出て10分程、大通りの脇道に一八があります。券売機あり、テーブル席と椅子有りのカウンターの構成で奥には個室があります。かけ450円、ざる550円、月見、わかめ、たぬき550円といったラインナップです。カウンターに取りに行こうと思っていたら配膳されてきました。冷凍麺にやや薄口の汁、かき揚げは都度揚げで玉ねぎ、ニンジン、青菜?の構成でした。わかめ、三つ葉、なるとがアクセントです。営業時間は11時から14時まで日曜がお休みです。夜(17時から20時)は呑みやです。今回で横浜・川崎未訪問店制覇は一段落です。
一八
神奈川県横浜市緑区十日市場町851-3
立ち食い44、神奈川県19、横浜市9、初
ベイそば@片倉町(2023/09/06)1
片倉町のベイそばでえびかきあげ天そば460円です。ブルーライン片倉町駅から5分余り歩いて到着です。店内は狭く3名で満員の立ち食いカウンターだけです。券売機で価格を確認です。かけ310円、ざる360円、たぬき390円、わかめ、きつね410円、野菜かきあげ天460円等で限定品もあるようです。店主は横浜ベイスターズのファンの様で店内にサイン色紙、ユニホームが飾られています。茹で麺に中庸の汁、えびかきあげ天は小エビ、玉ねぎ、紅生姜?の構成でした。営業時間は6時30分から20時でしたが、2023年8月20日から当面15時までになりました。日曜が定休です。食後近くの大丸バス停から1時間に1本の市バスに乗って大口駅に向かいました。以前は大口駅前にもベイそばがあったんですが、閉店しています。
ベイそば
神奈川県横浜市神奈川区片倉2-38-1
立ち食い43、神奈川県18、横浜市8、初
築武士@神田(2023/09/04)1
神田駅西口の築武士でかき揚げそば550円です。2023年3月1日に麹町に開業した築武士が半年で2号店を神田駅西口商店街のかめやの2軒隣に2023年8月28日オープンしました。かけ、もり400円、ざる450円、きつね550円、トッピングで玉子、わかめ50円、たぬきはフリーです。吉野家方式カウンターに11席と4人掛けテーブルが2卓あり、カウンター席は各席のタブレットで注文します。麺はむらめんの生麺(量多め)に薄口の汁、かき揚げは玉ねぎとニンジンの構成でかまぼこと青ネギがアクセントです。営業時間は7時30分から22時まで(LO21時30分)、土日祝がお休みです。薄口の汁が好みが分かれそうですが、濃い口の汁はかめやさんへどうぞ。
築武士
東京都千代田区内神田2-13-2
立ち食い41、東京都19、千代田区3、初
松の屋@鶴見小野(2023/08/25)1
横浜市鶴見区小野の松の屋でそば350円にかき揚げ100円で計450円です。鶴見線の電車ににぎりぎり間に合いました。弁天橋で下車して松の屋に向かいます。券売機無し、椅子有りのカウンターと立ち食い席で弁当店も兼ねているためは厨房は結構広いです。そば・うどん350円、天ぷら各種100円、玉子、揚げ玉、わかめ50円、冷やしは50円アップです。冷凍麺に薄口の汁(鶴見系)でわかめがアクセント。玉ねぎとニンジンのかき揚げは別皿で供されました。かき揚げはさくさくで美味でした。営業時間は6時から15時まで土曜は14時まで、日祝がお休みです。
松の屋
神奈川県横浜市鶴見区小野町52
立ち食い40、神奈川県17、横浜市7、初
天得@梅屋敷(2023/08/22)1
梅屋敷駅の天得でカキ揚げそば510円です。2023年6月18日に開業したそうですが、8月まで気が付きませんでした。店頭のメニューにはカキ揚げそばはありますが、券売機にはボタンがありません。どうやらボタンの数が足らないようで直接現金払いをしました。券売機の横に両替機があるのは初めてです。店内は椅子有りのカウンターとテーブル並んでいて、店外にも席が設けられています。そば・うどんのメニューはかけ、もり390円、ざる450円、きつね460円、わかめ470円、コロケ540円などです。また中華そば690円等もあります。厨房からカキ揚げを揚げる音が聞こえてきましたので都度揚げです。冷凍麺にやや薄口の汁、カキ揚げは玉ねぎ、ニンジンの粉が少ないタイプできっちり揚がっていました。アジア系の店主一人での賄いでメニューの表記が可笑しいのはそのためでしょう。営業時間は金土日祝は7時から10時、11時から14時、17時30分から23時(飲み屋)、火水木は朝が休み、月曜がお休みです。
天得
東京都大田区大森中2-2-1
立ち食い39、東京都18、大田区3、初
最近のコメント