ふじた@浅草橋(2025/07/15)3

250715fujiat2250715fujita 250715fujita3
浅草橋のふじたでかきあげそば420円です。2016年9月15日以来の訪問です。当時はかけ270円、月見320円、わかめ350円、かきあげ、コロッケ、春菊360円でしたが、現在はかけ330円、月見380円、わかめ、かきあげ、ころっけ420円、春菊430円になっていて都心部ではまだまだリーズナブルです。茹で袋麺に黒い汁ですがそれほど塩分が感じられません。蒸し暑くて塩分を欲していたためかもしれませんが。かきあげは玉ねぎだけの様子でした。

250715fujita4 250715fujita5

ふじた
東京都中央区日本橋馬喰町2-5-9
立ち食い59、東京都50、中央区3、再訪

| | コメント (0)

正源寺そば@千葉大宮(2025/07/11)1

250711syougenji2250711syougenji 250711syougennji3
千葉市大宮町の正源寺そばでかき揚げそば480円です。かねてよりの課題店にやっと訪問です。元製麺所が経営する路麺店です。千葉駅から京成バス千葉イーストの千21で終点の川戸都園下車か川戸線で川戸下車が最寄りになります。券売機無しで対面で注文です。メニューはかけ340円、せいろ360円、月見、たぬき390円といったところです。食券替わりが一升瓶の蓋でして、そこに書かれた番号が呼ばれる形です。食事スペースはプレハブの小屋でしてテーブルとローテーブルが並んでいます。番号が呼ばれたので取りに行きます。麺は細目の生麺かな、汁は甘口で揚げ立てのかき揚げは玉ねぎ、ニンジンの構成でした。営業時間は10時から15時まで、ほぼ無休です。

250711syougenji4 250711syougenji5

千葉県千葉市若葉区大宮町3-2
立ち食い58、千葉県3、千葉市1、初

| | コメント (0)

そばもん@学芸大学(2025/0709)1

250709sobamon2250709sobamon 250709sobamon3
学芸大学駅のそばもん学大店でかき揚げそば690円です。東横線学芸大学駅の西口を出て左に、SMBCの向いの高架下の学大市場の一番入口側にあります。開業したのは2025年7月3日で8日までがプレオープンとのことでしたが、9日でもそのままみたいでした。券売機あり。椅子有りのテーブル席が並んでいます。かけ570円、もり550円、ざる580円、たぬき590円、月見、わかめ640円、きつね660円と少々高めなので準路麺扱いです。昼は路麺店、夜は本格的なな飲み屋になるようで、冷蔵庫に日本酒が並んでいます。生麺の都度茹で、かき揚げも都度揚げで配膳されて来ました。だしの効いた薄口の汁にわかめがワンポイント、別盛りのかき揚げは小ぶりで玉ねぎ、ニンジン、ねぎ?の構成でした。営業時間は10時30分から23時まで、ほぼ無休です。

250709sobamon4 250709sobamon5

そばもん
東京都目黒区鷹番3-2-1
準路麺12、東京都49、目黒区2、初

| | コメント (0)

そば・うどん五一〇(510)@北坂戸(2025/07/08)1

2507085102250708510 2507085103
北坂戸のそば・うどん五一〇(510)で天ぷらそば450円です。2025年6月9日に開業したのをXで知りました。また11時30分の開店時間では天ぷらがまだ準備中との情報もあったため、北坂戸駅周辺を徘徊してからの訪問でしたが、猛暑の中では少々無茶でした。券売機無し、コの字のカウンターの店内で前のラーメン屋からの居抜きでしょうか。メニューはかけ330円、もり430円、ざる480円、たぬき、きつね、月見、わかめ380円、肉450円、肉汁650円。肉と肉汁の違いは何でしょうね。茹で麺でやや甘めの汁、天ぷらは玉ねぎ、ニンジン、ねぎの構成でした。営業時間は11時30分から15時位ですが、朝メニューがあるので朝も営業しているのかな。日曜がお休みです。喫煙可能みたいですのでご注意下さい。

2507085104 2507085103

そば・うどん五一〇(510)
埼玉県坂戸市末広町8-4
立ち食い57、埼玉県6、坂戸市1、初

| | コメント (0)

小諸そば@芝浦(2025/07/07)7

250707komoro2250707komoro 250707komoro3
芝浦の小諸そばでかき揚げそば510円です。ゆで太郎、富士そばが相次ぐ値上げで小諸そばがチェーンの立ち食いそば屋では一番の安値になっています。かけ、もり400円、ざる440円、たぬき460円、月見470円、きつね490円となっていますあ。茹で置きの生麺にオクラがサービスかな、かき揚げは玉ねぎ、ニンジン、イカげそ、紅生姜でした。営業時間は平日6時30から20時、土曜は7時30分から16時、日祝がお休みです。

250707komoro4 250707komoro5

小諸そば
東京都港区芝浦3-11-9
立ち食い56、東京都48、港区10、再訪

| | コメント (0)

吉そば@銀座(2025/07/06)1

250706yoshisoba2250706yoshisoba 250706yoshisoba3
銀座の吉そば銀座本店で極幅そば430円にかき揚げ170円で計600円です。梅雨明け前の蒸し暑い日曜昼前に銀座の吉そばは空いていると思いきやかなり混んでいました。目の前のWINSからの客も多いみたいですね。今回は未食の極幅そばに挑戦。券売機が2台ありますが、右はキャッシュレス専用ですのでご注意下さい。奥に椅子有りのカウンター、手前は立ち食いカウンターです。極幅そばは平打そばと量は同じなんですかね。食べても食べても減らない感じでした。かき揚げは玉ねぎ、ニンジン、春菊でとろけるタイプです。営業時間は平日の7時から翌7時まで、土日祝は7時から20時まで、ほぼ無休です。

250706yoshisoba4 250706yoshisoba5

吉そば
東京都中央区銀座3-9-2
立ち食い55、東京都47、中央区2、初

| | コメント (0)

めとろ庵@大手町(2025/07/02)1

250702metro2250702metro 250702metro3
大手町のめとろ庵メトロピア店でかき揚げそば570円です。めとろ庵は新木場店に2014年11月8日以来になります。大手町には文殊、いろり庵きらくもありますが、ブランクの長さを考えてめとろ庵にしました。場所は大手町駅の連絡通路といっても漠然としませんね。東西線の西改札から都営三田線に向かう通路にあります。PASMO等対応の券売機が2台で椅子有りカウンターと立ち食い席の店内です。かけ、もり420円、ざる480円、たぬき、きつね、月見500円、あおさわかめ550円、春菊天610円と一等地にしては安価ですね。東京メトロの関連子会社の経営ですので家賃が安くなっているものと推察します。生麺の茹で置きに甘めの汁、かき揚げは大振りで玉ねぎ、ニンジンに春菊がちらり。営業時間は平日の7時から22時、土曜は17時まで、日祝がお休みです。

250702metro4 250702metro5

めとろ庵
東京都千代田区大手町2-1-1
立ち食い54、東京都46、千代田区5、初

| | コメント (0)

大川食堂@川崎大川(2025/07/01)1

250701ookawa2250701ookawa 250701ookaawa3
川崎市大川の大川食堂できつねそば550円です。以前から存在は知っていましたがようやくの訪問となりました。最寄り駅は鶴見線大川駅ですが、本数が少ないので臨港バス川27を利用です。こちらも昼間は1時間に1本ですのでご注意下さい。今回は変則的に営業時間の案内からです。平日の11時から14時(LO13時30分)で土日祝がお休み。本日2025年7月1日から朝営業が無くなりましたのでご注意下さい。で本題です。大川町大川町産業会館の1階にありますが、表からは幟が立っているだけで目立った看板はありません。産業会館のドアを開けると暖簾が下がった入り口が見えてきました。券売機無し、テーブル席が並ぶ店内で注文口で口頭注文事前会計です。そば・うどんは類はきつね、たぬき550円、肉750円、カレー650円で天ぷら類はありません。その他は肉めし、丼、カレーに定食があります。ややあって声がかかり受け取っていただきます。冷凍麺に中辛の汁、キツんは大判でした。食後武蔵白石駅まで猛暑の中早歩きで進み、予定していた鶴見線に間に合いました。

250701ookawa4 250701ookqwa5

大川食堂
神奈川県川崎市川崎区大川町9-2
準路麺11、神奈川県10、川崎市2、初

| | コメント (0)

はや川@鵜の木(2025/06/27)3

250627hayakawa2250627hayakawa 250627hayakawa3
鵜の木のはや川で天ぷらそば350円です。麺は何回も購入しましたが、路麺店の利用は2014年8月22日以来でした。11時のランチタイム開始時に入店です。かけ240円、たぬき、きつね、わかめ、月見、コロッケ290円、山菜、梅じゃこ、カレー350円、とろろ380円と製麺所併設とはいえ少々安すぎる価格です。店の地下で製麺したそばに優しい味わいの汁にわかめがアクセント、小振りの天ぷらは玉ねぎ、ニンジンの構成でした。営業時間は6時30分から9時、11時頃から14時まで、日曜がお休みです。

250627hayakawa4 250627hayakawa5

はや川
東京都大田区鵜の木2-16-7
立ち食い53、東京都45、大田区3、再訪

| | コメント (0)

南天@椎名町(20205/06/24)1

250624nanten2250624nantn 250624nanten3
椎名町の南天で肉天ぷらそば600円です。肉そばで有名な椎名町駅北口にある南天ですが記録を調べたら訪問した形跡がありません。一回は来た様に思っていましたのですが。券売機なし、椅子無しのカウンター3席と外のベンチで食すことになります。かけ350円、肉550円、ミニ肉500円、ダブル肉700円、たまご400円、、なめこ、天ぷら、わかめ、キャベツ、めかぶ、とろろ、カレー450円ですが、カレーは夏季は休止で再開は9月中旬だそうです。今回肉天ぷらと私にしては欲張ったのですが、肉のボリュームがすごくて天ぷらの存在感がありません。ひたすら肉を頬張るのに専念していました。そばは南天の名前が書かれた番重に入った茹で麺、汁は肉の滋味があふれてます。天ぷらは玉ねぎ、ニンジン、ネギの構成の模様でした。営業時間は5時30分から夜中の1時30分まで、ほぼ無休です。

250624nanten4 240524nanten5

南天
東京都豊島区長崎1-2-2
立ち食い52、東京都44、豊島区3、初

| | コメント (0)

«だるまそば@西新宿(2025/06/19)2